編みぐるみ和菓子店*引千切
編みぐるみ和菓子店の新作「引千切」
間に合いました〜明日はひなまつりにつきお雛菓子。
前回の栗きんとん(といってももう3ヶ月も前!)と同じく2008年に編んだものを再び編んでみましたが、我ながら進歩したと思っております。いや、まだまだ技術は足りないんですけどね。
参考にした京都「老松」の2008年の写真。
今回はこの「あこや」感を表現しようと試行錯誤…。
「引きちぎり」部分がやはりどうもむずかしい。
「編みぐるみ和菓子店」のサイトは外部に移転しています!
新しいサイトはこちら→編みぐるみ和菓子店
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
「z.編みぐるみ」カテゴリの記事
- 6年ぶりの作品展、無事終了しました(2023.05.08)
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店の新作は「仙台駄菓子」です(2023.02.05)
- 2023年編み初め(2023.01.08)
コメント
可愛いお菓子てすね。お雛様らしいなぁ。
このお菓子は本などで見た事はありますが、実際には見た事も食べた事もありません。
一度は食べてみたいです。
私は先日三色だんこのストラップを作り、早速鞄に付けていると知らない方に話しかけられ驚きました。話のキッカケになるなんて面白いですね。
今までは作った物は飾っているだけだったけど、これからは何かに付けて持ち歩こうかな?
また色々見せてくださいね。なんだか変なウイルスが流行ってますが、お気をつけて下さい。
投稿: ケンケン | 2020-03-04 20:04
>ケンケンさん
ありがとうございます!
きっと美味しそうな三色だんごだったのでしょうね。
わたしの作品展のときも、知らない人同士が編みぐるみ囲んでそれぞれのお菓子への思いを語り合うのが、毎回おもしろくて楽しいんです!
こんなゆるゆるとした調子ですが、また新作編んだらアップします!
投稿: kozue | 2020-03-05 17:03
すごいすごい、明らかに進歩してます!
前のがただの(失礼な)そぼろきんとんだとすると、今回のは馬毛きんとん。嘯月みたいにふわふわ〜〜。
そういえば今年はひちぎり食べなかったなー。ご存知のすあまだけ。笑
投稿: あんころりん | 2020-03-07 11:16
>あんころりんさん
ありがとうございます!
嘯月とは、なんとももったいない例え(笑)
続けてきただけ変化・進歩があるもんだとつくづく思いましたー。
投稿: kozue | 2020-03-07 21:34