編みぐるみ和菓子店*おはぎ
編みぐるみ和菓子店の新作「おはぎ」
年齢とともに我が家のお彼岸のおはぎが小さくなっております。
だからというわけではありませんが、編みぐるみ和菓子店のおはぎも小さくなって再登場。
編みぐるみ和菓子店は11年前のおはぎから始まったのでした。写真から伝わるはずもありませんが、手触りがモチっとしたり、ごまやきなこには無駄にこし餡玉を忍ばせていたり、密かに遊んでます(笑)。
あ、おはぎは自家製がモデルなので(実際はこんなに上品に作れないけど)お手本写真はありません!
→編みぐるみ和菓子店“おはぎ”
長年愛用してきた粒餡の毛糸がなくなってしまったので、今回から新しい糸。悪くないと思うのですが、いかがでしょうか。
「編みぐるみ和菓子店」のサイトを外部に移転しました!
新しいサイトはこちら→編みぐるみ和菓子店
| 固定リンク
「z.編みぐるみ」カテゴリの記事
- 6年ぶりの作品展、無事終了しました(2023.05.08)
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店の新作は「仙台駄菓子」です(2023.02.05)
- 2023年編み初め(2023.01.08)
コメント
とても美味しそうですねぇ。
奈良に紅乃屋という主におはぎ中心に売っているおはぎは最高に美味しかった思い出があります。
たまに赤飯もあり、それもまた美味しい。
あ〜、なんだか食べたくなってきた。
投稿: ケンケン | 2018-10-04 20:54
すごい!粒あんがつぶしあんだ〜。なんかつぶしあんがいるだけでこしあんがこしあんに見えるのもすごい。
思えば、初めて見せていただいたのもおはぎだったよね。
あれから11年とは、トシとるのも当然だからおはぎも小ぶりになるわけですね。
しかし、11年も飽きずによく編み続けました。褒めてつかわす。
投稿: あんころりん | 2018-10-05 14:02
>ケンケンさん
ありがとうございます!
おはぎは滅多に購入しないのですが、おはぎメインのお店のおはぎはやはり美味しいですよね。近所にそんなお店があったのですが、また食べたい、と思ったときにはお店を閉めてしまいました。あの味、二度と食べられないなんて悲しすぎる。
投稿: kozue | 2018-10-05 17:07
>あんころりんさん
ありがとうございます!
つぶしあんに見えますか!? 嬉しい〜〜これでしばらく安泰(笑)
飽きてはいないんだけど、編むのがどんどん遅くなっております。我ながらちょっと寂しい。
投稿: kozue | 2018-10-05 17:10