« 編みぐるみ和菓子店*柏餅 | トップページ | 編みぐるみ和菓子店*水無月 »

2018-06-23

「ふるさとの駄菓子−石橋幸作が愛した味とかたち−」@LIXILギャラリー(京橋)

180623_a
京橋「LIXILギャラリー」にて楽しい展覧会、開催中です。

仙台駄菓子の「石橋屋」の二代目・石橋幸作氏が各地を訪ねて調べた駄菓子の記録を展示しているのですが、それらの素晴らしいこと!
文章と色付きの絵で綴られたお菓子のスケッチや、ラベルなどのスクラップブック、紙粘土で再現された立体模型などなど。記録の中には、すでになくなってしまったお菓子もあるので、それはそれは本当に貴重な資料なのです。

こんなに素敵な展示をありがとう、と感謝せずにはいられません。


ふるさとの駄菓子
  −石橋幸作が愛した味とかたち−

会期:開催中〜2018/8/25(日) 10:00〜18:00
  水曜と8/11〜15は休館
場所:LIXILギャラリー
  中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル LIXIL:GINZA 2階


***
「編みぐるみ和菓子店」でも、いつか”駄菓子づくし”を編みたいと思っているのですが、、、さて、実現できるでしょうか。いや、編めばいいだろーって話ですけど。

|

« 編みぐるみ和菓子店*柏餅 | トップページ | 編みぐるみ和菓子店*水無月 »

c.和菓子」カテゴリの記事

コメント

高価なお菓子もいいけど、身近な駄菓子を題材にした展覧会楽しそう。
展覧会じゃないけどお菓子の工場など見るのが大好きで、子供が小さい時行ってました。
和菓子教室に通った時も、お菓子の成り立ちを聞きいろんな事を知り楽しかった事思い出しました。
東京は色々な展覧会があるので羨ましい。
大阪はなかなか見当たらなくって…。私の情報不足かもしれませんが。

編みぐるみ駄菓子、期待して待ってます。

投稿: ケンケン | 2018-06-23 18:39

>ケンケンさん
ケンケンさんは大阪でしたね。先日の地震の影響はいかがでしょうか。

この展示、じつは5月に大阪のLIXILギャラリーで開催して、東京へ巡回してきました。大阪で展示中のときに知って、楽しみに待っていたんです!
編みぐるみ駄菓子、忘れられないうちに着手しようと思います。

投稿: kozue | 2018-06-24 14:19

あ〜あ、やってもた…。(関西弁ですみません)
常にアンテナ張ってないといけませんね。完全に見逃してました。東京からこちらへ来る事はあっても、逆はないと頭から思ってました。

地震のお気遣いありがとうございます。
私は大阪中心部より少し南なので、マンションエレベーターが止まったのと電車が動かなかったくらいで大したことはありませんでした。
人によっては阪神淡路大震災より揺れがキツかったと思う人もいて、私もその一人です。

災害は忘れた頃にやって来る…と心から思います。

投稿: ケンケン | 2018-06-24 17:08

>ケンケンさん
これは小さな展覧会ですが、最近は東京があと回しの展示も結構あるのですよ。
東京の者としては、他で話題になって気づけるのでありがたいです。

地震、やはりご不便なことあったのですね。
大阪の知人とも、改めて災害の備えは必要ねって話しました。

投稿: kozue | 2018-06-24 21:24

今日、行ってきました。
スペースはそれほど広くありませんが、
展示内容は充実していますね。

この石橋幸作さんや守安正さん
今よりずっと交通の不便な時代に各地を
訪ね歩いた情熱には頭が下がります。

よい情報を教えてくださり、ありがとう
ございました。

投稿: 和三坊主 | 2018-07-01 20:39

>和三坊主さん
和三坊主さんも楽しまれたのですね!
本当に、その情熱に脱帽するばかりの内容でした。
和三坊主さんに通じるところがあるのでは?(笑)

投稿: kozue | 2018-07-02 15:08

そうです、行かねば〜〜。
石橋菓子店もすごかったけれど、やはりこの展示は絶対に見逃せないですよね。

投稿: あんころりん | 2018-07-10 17:26

>あんころりんさん
そうです、行かねば! ですよ。
なんかもうね、お菓子に対する熱量がすごい展示です。

投稿: kozue | 2018-07-11 15:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ふるさとの駄菓子−石橋幸作が愛した味とかたち−」@LIXILギャラリー(京橋):

« 編みぐるみ和菓子店*柏餅 | トップページ | 編みぐるみ和菓子店*水無月 »