柏屋(福島県)の薄皮小饅頭、新あずき
こういうの、なんだか嬉しい。
福島県郡山市「柏屋」の薄皮小饅頭、新あずき!
「柏屋」の薄皮饅頭は都内でもデパートなどで購入できるのですが、先日、北野エースの、いつも薄皮饅頭を置いているところを通ったら、何やら目を引く見慣れないパッケージ。全商品10%オフの日だったこともあり、迷わず買い物カゴに入れました。
もちろん中身はいつもの薄皮饅頭。薄皮饅頭に関しては、いつも”つぶあん”を選びます。
で、その餡が、新あずき製。いち早く採れたてを入荷して、新物あずきを消費者に味わってもらおう。と、これを柏屋はこう言います。
それはともかく、新あずきの餡というのは、少しすっきりした味わいになるような気がします。並べて食べ較べたわけではないので先入観かもしれませんが、どこのお店のものでもそう思うのです。
ところで気になったのは包装紙の題字。
って、誰??
岩手に住む若き書道家、高橋卓也16才!
なんて力強い字だ!
「福島駅」の駅名標は、なんと高橋氏が14才のときに書かれたものだそうです。
柏屋(本店):福島県郡山市中町11-8
※北野エース調布パルコ店にて購入
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編みぐるみ和菓子店*花びら餅(2021.01.02)
- 編みぐるみ和菓子店*引千切(2020.03.02)
- 編みぐるみ和菓子店*栗きんとん(2019.11.28)
- 「とらやの羊羹デザイン展」@虎屋 赤坂ギャラリー(2018.11.19)
- 間(調布市)/おはぎ ならびに 編みぐるみ和菓子店サイト移転のお知らせ(2018.09.12)
コメント
あれ?前にコメント残したつもりが…。
さておき、新小豆ビーンTOアン。
やはりわたしも新小豆のぜんざいはアクも少なくてスッキリしてると思います。
おまんじゅうでも同じなんでしょうね。
前は一幸庵の冬水羊羹や羊羹で味わうことができたのにな。
投稿: あんころりん | 2018-03-11 19:42
>あんころりんさん
コメントは甘党の会のほう(笑)
好みはアクがあってどっしりした餡ですけど、新物ならではの味わいはやはり感じておきたいと思うのです。
投稿: kozue | 2018-03-12 14:20