編みぐるみ和菓子店*今川焼
あふれるほどの粒あん! 「今川焼」
気温が下がってくるとだんだん恋しくなってくるのが「たい焼き」や「今川焼」なんですよね。
そんなわけで、編みぐるみ和菓子店の新作も「今川焼」。
久しぶりにへらへら笑いながら切り口ならぬ割り口を編みました。そのせいか、ちょっと下品な仕上がりのような気もしますけど(笑)。
→編みぐるみ和菓子店“今川焼”
その割り口は、ある意味ホラー。
こちらは調布の人気店「あずきや安堂」の今川焼。
皮がふんわりとした、どちらかというとどら焼き生地寄りな焼き上がりです。
あずきや安堂:調布市布田1-36-10(京王線調布駅より徒歩2分)
根津の甘味処「芋甚」の”昭和焼き”は、今週から再開しました。再開した途端、夏日になりましたけど。
こちらの皮は厚みがあって表面はカリッと焼かれたタイプ。全体に小ぶりで高さのある個性派です。
芋甚:文京区根津2-30-4(東京メトロ千代田線根津駅より徒歩5分) 月休
→編みぐるみ和菓子店 第二部(第51作〜)はこちらから。
→編みぐるみ和菓子店(〜第50作)はこちらから。
***
11月に谷中で作品展をします!
紹介した「芋甚」の前を通り過ぎてさらに2〜3分進んだところにあるギャラリーです。
編み菓子
〜編みぐるみ和菓子店の展〜
2016/11/15(火)〜11/20(日)12:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
会場:ギャラリーTEN
東京都台東区谷中2−4−2
詳細はこちらの記事をご覧ください。
→作品展「編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展」のご案内
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
「z.編みぐるみ」カテゴリの記事
- 6年ぶりの作品展、無事終了しました(2023.05.08)
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店の新作は「仙台駄菓子」です(2023.02.05)
- 2023年編み初め(2023.01.08)
コメント
今川焼!
ちゃんと焼いた皮の中のつぶし餡感でてるよ、すごいわー!
先週、久々に芋甚の昭和焼、食べようと思ったんだけど、すごく暑い日で、本日は焼きませんって(笑)
アイスモナカに代わりました。
投稿: あんころりん | 2016-10-24 12:48
>あんころりんさん
ありがとうございます!
モンダイは、これで粒あんに使っていた毛糸をほぼ使い果たしたこと。また探しに行かなくちゃ。
先々週、もう涼しくなったからと芋甚へ行ったら、来週から〜と言われたのですが、暑くなってしまってどうなることかと思いました(笑)
投稿: kozue | 2016-10-25 14:42