編みぐるみ和菓子店*どら焼き
あ・うんの「どら焼き」?(笑)
編みぐるみ和菓子店の新作は「どら焼き」です。
どら焼きは初期の頃の作品にもありますが、より一般的なサイズに近くなりました。
そして二種類、関西の「三笠」のように口を閉じて餡を見せないタイプと、関東に多い(多かった)餡の見えるタイプと作ってみましたよ。
→編みぐるみ和菓子店“どら焼き”
アイツもとうとう世代交代か!?
関西の「三笠」タイプといいながら、そのモデルにイメージしたのは阿佐ヶ谷「うさぎや」の、10年前のこの写真。
関東にも「三笠」タイプが多いのです、じつは。
→編みぐるみ和菓子店 第二部(第51作〜)はこちらから。
→編みぐるみ和菓子店(〜第50作)はこちらから。
***
編みぐるみ和菓子店のフォトブックを公開中!
→編みぐるみ和菓子店 5
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
「z.編みぐるみ」カテゴリの記事
- 6年ぶりの作品展、無事終了しました(2023.05.08)
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店の新作は「仙台駄菓子」です(2023.02.05)
- 2023年編み初め(2023.01.08)
コメント
やっぱりどら焼きは阿佐ヶ谷のうさぎやさん!
編みぐるみも本物も美味しそう!
投稿: ちろはむ | 2016-07-23 00:53
>ちろはむさん
阿佐ヶ谷うさぎやのどら焼きもおいしいですよね〜。
久しぶりに食べたくなってきました。
投稿: kozue | 2016-07-23 21:01
画像、なつかしい〜。編み技は日々、進化されててすごいね〜〜
そうそう上野も8年くらい前から閉じてますよね。
三笠と言えば、梅花亭が思い浮かびます。あれって編むの大変そう・・http://yuki-ssg.seesaa.net/article/72744133.html
投稿: あんころりん | 2016-08-24 11:35
>あんころりんさん
たしかに梅花亭のようなどら焼きは編むのが難しい。でもそれよりも、思い描いたものをちゃちゃっと編んで形にできる技量がほしい〜〜〜。
リンク貼ってもらったあんころりんさんの記事も懐かしかったです!
投稿: kozue | 2016-08-24 17:44