彩雲堂(松江)のあんパン
松江「彩雲堂」のパン屋さんがあった! 朝汐あんを使ったあんパン、”胡桃と朝汐あん”
先日、立川へ行ったついでに高島屋に寄ってみたところ、「彩雲堂」のあんパンが並んでいました。
こんな感じで包まれて。
和菓子の餡を使ったあんパン、3種類あったのですが、その中から”胡桃と朝汐あん”を選択。やはり松江の餡といえば、朝汐あんですものね。
帰って検索すると、「和菓子とパンの店 SAIUNDO. 」は出雲大社の神門通りにある「Ael(アエル)」に入っているそうです。
朝汐あんは、パン生地に合わせるには繊細すぎる気がしないでもないが。。。
おやつにペロリといける軽さです。
※以前の彩雲堂の記事はこちら
→彩雲堂(松江)/野菜羹とまと(2009/8)
→彩雲堂(松江)/柚衣(2009/6)
→彩雲堂(松江)/玄々(2007/5)
彩雲堂:島根県松江市天神町124
→出雲のパンの店の情報はこちら
※高島屋立川店にて購入
| 固定リンク
「f.島根県のいろいろ」カテゴリの記事
- 彩雲堂(松江)のあんパン(2016.05.24)
- タカシマヤ限定、風流堂(松江)のシベリア!(2016.02.17)
- 啓蟄のお菓子〜三英堂と風流堂(松江)(2013.03.12)
- 編みぐるみ和菓子店*竹筒水羊羹(2012.09.13)
- 三英堂(島根県松江市)/呼子鳥(2011.11.17)
コメント
あー、いまさらですが、目にしていながら、まったくもってあんぱんな気分でなくて、しかもブリオッシュっ生地ぽい気がしたので逡巡しつつやめたのでした。朝汐あんぱん、フランスパン生地で食べてみたいような。そういえば、この時期、日本橋三越かゆうあんでも和菓子屋あんぱん並べていました。
投稿: あんころりん | 2016-07-03 11:32
>あんころりんさん
じつはわたしもねー、どうしたものかとしばらく考えて買ったのですが。
フランスパン生地と朝汐あん。それは食べてみたいですね!
投稿: kozue | 2016-07-03 16:48