« nukumuku(練馬区貫井)/クリームパン | トップページ | 村岡総本舗(佐賀県小城市)/とら焼き 宗歓 »

2016-05-06

nukumuku(練馬区貫井)/長時間発酵のバゲット

160506_c
西武池袋線中村橋駅近く「nukumuku」の”長時間発酵のバゲット”

1ヶ月も空いてしまいましたが、前回の続き。
7年ぶりに訪れた「nukumuku」だったのですが、過去の写真を見てみると、けっこう同じパンを選んでいて、自分の好みがあまり変わっていないことに改めて気付きます。ただ、同じパンといっても結構な確率で内容は変わっていて、7年前を思い出しながらのバゲット。

160506_d
長時間発酵のバゲット断面。
7年前はクリーム色の生地でしたが、色白さんになっていました。それに表皮も厚くなっている。nukumukuの味を追求しての結果あるいはまだ進行中でしょうか。でも好き。


160506_a
こちらはセーグルのバゲット。

160506_b
断面。
つるんとして色黒だったセーグルバゲットは、セーグル率がかわったのか、こちらも印象がまったく変わりました。これはこれで好き。


やっぱり好きだなーnukumuku。こういうバゲットに出会うと、またバゲット熱が上がるのです。


※過去のnukumukuの記事はこちら
 →nukumuku(練馬区貫井)/クリームパン(2016/4)

 →nukumuku(練馬区貫井)のコーングリッツにおおわれたバゲット(2009/2)
 →nukumuku(練馬区貫井)/セーグルバゲット(2008/11)
 →nukumuku(練馬区貫井)/長時間発酵のバゲット(2008/11)


nukumuku(ヌクムク):練馬区貫井1-7-25(西武池袋線中村橋駅より徒歩3分) 月、火休

|

« nukumuku(練馬区貫井)/クリームパン | トップページ | 村岡総本舗(佐賀県小城市)/とら焼き 宗歓 »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

うわ、バゲットおいしそう〜。セーグルのバゲットも絶対食べてみたい。こちらも少し遠征するとおいしいパン屋はあるけれど、都内って豊富だわね〜。

投稿: あんころりん | 2016-05-10 14:33

☆あんころりんさん
ほんとに豊富すぎて、最新情報にはもうまったくついていけませんー。

投稿: kozue | 2016-05-10 22:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: nukumuku(練馬区貫井)/長時間発酵のバゲット:

« nukumuku(練馬区貫井)/クリームパン | トップページ | 村岡総本舗(佐賀県小城市)/とら焼き 宗歓 »