« 編みぐるみ和菓子店*すはまだんご | トップページ | うさぎや(上野)/栗蒸し羊羮 と「うさぎやCAFE」 »

2015-11-07

ノスドール(長崎)のオレンジケーキ!

151107_a
長崎「ノスドール」の“オレンジケーキ”


嬉しい。なんだか嬉しいお菓子です。
もうずいぶん前、9月のことですけど、府中伊勢丹の催事で見つけたこのお菓子。好き。とっても好き。
こんなすてきなお菓子があったなんて〜と小躍りしました。

151107_b
こんな可愛らしい缶に入っているんです。これを見た時点で、ココロの中に何かが灯った。

151107_c
みっちりと密度高めのスポンジ。
オレンジが香ります。

お店のサイトを見れば、もうワクワクが止まりません。いつか行きたい、行こう、長崎ノスドール。


nodes d'or. ノスドール:長崎市古川町6-33
 ※2015/9に伊勢丹府中店催事にて購入

|

« 編みぐるみ和菓子店*すはまだんご | トップページ | うさぎや(上野)/栗蒸し羊羮 と「うさぎやCAFE」 »

d.洋菓子」カテゴリの記事

コメント

いや〜ん、素敵過ぎるー。缶入りケーキなんてたまりません。
阿蘭陀せんぺいもいいなぁ。長崎、一度は行かねばと思います。
素敵なお店。ありがとう!

投稿: あんころりん | 2015-11-10 17:21

★あんころりんさん
わ〜い、きっとあんころりんさんなら、このワクワクをわかってくださると思いました!

投稿: kozue | 2015-11-11 16:28

ご無沙汰しています。

長崎のノスドールさんは梅月堂の奥様が運営されているそうですが、ご健在なら今年なんと御年86歳!
http://blogs.yahoo.co.jp/sqydf431/13564829.html
昨年の時点で85歳です。多分ご健在かと思います。

このケーキ、以前訪れた三重県の志摩スペイン村でも「バレンシアケーキ」という名前で売られています。
http://ameblo.jp/koichi-shoot/entry-10839771797.html
オレンジの場合スペイン語では「Bizcocho de naranja」というそうで画像を検索すると意味はわからないのですが、似たようなものが見つかりました。
http://www.recetariocanecositas.com/pastel-de-naranja/

オーナーの本田さんもスペインのお菓子からヒントを得たのかも知れないですね。

投稿: 笹団子 | 2015-12-20 22:50

★笹団子さん
情報ありがとうございます。オレンジを並べたバターケーキって、ときどき見かけますが、スペインのものが多いのでしょうか?

それより何より、本田さんがノスドールを立ち上げたのが76歳のときってのが、すごいです!

投稿: kozue | 2015-12-21 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノスドール(長崎)のオレンジケーキ!:

« 編みぐるみ和菓子店*すはまだんご | トップページ | うさぎや(上野)/栗蒸し羊羮 と「うさぎやCAFE」 »