« yukkaya(府中)/クランベリー | トップページ | ノスドール(長崎)のオレンジケーキ! »

2015-10-21

編みぐるみ和菓子店*すはまだんご

151021_x
京菓子「すはまだんご」、お砂糖控えめすぎたかな(笑)


編みぐるみ和菓子店の新作です、「すはまだんご」。
関東にはあまり浸透していないお菓子ですが、きなこと蜜を練り合わせた素朴なお菓子「すはま」を三色だんごにしてお砂糖まぶしたものです。
もっちりした「すあま」とはまったく別物。


今回の編みぐるみ劇場は、とうとうヤツが負ける!?
編みぐるみ和菓子店“すはまだんご”

編みぐるみ和菓子店 第二部(第51作〜)はこちらから
編みぐるみ和菓子店(〜第50作)はこちらから


151021_a
こちらは人形町「玉英堂彦九郎」の“洲浜だんご”。三色の並び順が違いますね。
編みぐるみはわたしの記憶にある赤・黄・緑の順で作りました。京都「豆政」などのサイトを見ても、やはり赤・黄・緑の順です。
で、いただいた「玉英堂 銘菓のしおり」を見るとこれまた違って、黄・赤・緑の順。もしかして季節によって変えているのかなあ…確認すればよかった。

151021_b
こんなふうに箱にぎゅぎゅっとね。


玉英堂:中央区日本橋人形町2-3-2(東京メトロ日比谷線人形町駅より徒歩2分)
 ※「まち日本橋」サイト内の紹介ページ

和菓子


151021_y
ところで、お彼岸の頃に、こんな詰め合せを編んでいました。なんと仏前お供え用(笑)

|

« yukkaya(府中)/クランベリー | トップページ | ノスドール(長崎)のオレンジケーキ! »

c.和菓子」カテゴリの記事

z.編みぐるみ」カテゴリの記事

コメント

州濱だんご、かわいい〜〜。むむ編みぐるみの順番の方がいいではないか。色合いもこちらのほうが好ましいなあ、美味しそうです。kozue家の仏様、パーマネントなお供えで喜んでるのでは。
州濱だんご、武器があるんだー(笑)

投稿: あんころりん | 2015-10-22 20:11

★あんころりんさん
ありがとうございますー!
なんだか赤・黄・緑の順がしっくりおさまりますよね。
お供え用の豆大福とどら焼きは、作品より小ぶりにちゃちゃっと編みました。先日遊びに行ったら、豆大福がラップに包まれて仏壇に(笑)

投稿: kozue | 2015-10-23 16:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編みぐるみ和菓子店*すはまだんご:

« yukkaya(府中)/クランベリー | トップページ | ノスドール(長崎)のオレンジケーキ! »