NAOZO(那須)/くるみのライブレッド
那須「NAOZO(ナオゾー)」のライ麦パン、くるみ入り。
今年の夏休みは、二度めの「那須平成の森」。
午後からのガイドツアーに参加する前に、軽くお昼をと立ち寄ったのが人気のパン屋さん「NAOZO」です。
ここは高原。お察しのとおり雨です。このあと雨の森を歩いたのです。
お店が小さい分、去年の「ペニーレイン」ほどではなかったけれど、それでも車の出入りの途切れることはなく。
※参考→PENNY LANE(那須)/ブルーベリーブレッド(2014/10)
そんなこんなで、パンは焼けても予約分で取り置かれるか、出した端から売れていくかなのです。
店内でランチできるのは、焼菓子と普段食べないベーグルぐらいで。。。
図々しくお願いして、購入した焼きたてのライブレッドの端を少しだけカットしていただき、店内で食すことにしました。
というわけで、切り口を向こう側に隠して撮影。
ずっしりと重く、しっかり焼き込まれたライブレッドですが、ほどよい酸味がとても好みです。
持ち帰ったまだ温かいパンは、その後の車中でもずっとよい香りを漂わせ、楽しませてくれました。
NAOZO:栃木県那須塩原市西岩崎232-454 木休
| 固定リンク
「b.パン(東京以外)」カテゴリの記事
- つるやパン(滋賀県長浜市)/サラダパン(2018.07.29)
- トミーズ(神戸)/パウンドケーキ(2018.02.22)
- ベケライ・ダンケ(伊豆)/メアコーンブロート(2018.02.10)
- ゼルコバ(山梨県北杜市)の食事パンたち(2017.08.06)
- ゼルコバ(山梨県北杜市)、久しぶりー!!(2017.08.02)
コメント
パン屋さん、人気ありますね。焼きたてのライブレッド、そりゃベーグルや焼き菓子よりこちらをいただくべきでしょー。パンは香りで8割方おいしさが決まるような気がします。
投稿: あんころりん | 2015-08-27 20:26
★あんころりんさん
ここまで続けて読んでくださってありがとうございました!
焼きたて過ぎて端っこしかカットできないとおっしゃるので、もう間髪入れずにというかやや食い気味に、ええほんとうに味見ができるくらいで構わないので、とお願いしましたが、味わいながらお願いしてよかったと心から思いましたわ。
投稿: kozue | 2015-08-28 15:36