諸江屋(金沢)のTOKYO限定、千代古禮糖&美人
いま、何かと話題の金沢ですけど。
金沢「諸江屋」の“千代古禮糖&美人”
気がつけば桜が満開で、カラダも徐々に柔らかくなってきました。
叔母に頼られて東京駅周辺を案内してきたのですが、久しぶりに行った丸の内「KITTE」の地下でこんなものを発見。東京店限定の商品だそうです。
「ちよこれいと」ってふりがなありますけど、スプレーで壁にかかれたところを想像してしまった。
「諸江屋」といえば落雁。羊羹入り生落雁をチョコレートでコーティング!
まあ! このチョコレートがとっても好ましい! と思わず笑顔になったところに、落雁がじゃりじゃりとおそってきます。なんだろう? とっても脳が混乱している気がするー。チョコレートの味わいと落雁の食感に戸惑っているうちに、羊羹がのどをすり抜けてしまった・・・そんな感じです。
チョコレートが好き、落雁も好き、でも一緒に食べる意味は理解しがたい、という久々におもしろいお菓子でした!(褒めているのか!?:笑)
※諸江屋の過去の記事はこちら
→諸江屋(金沢)の縁起菓子(2010/1)
→諸江屋(金沢)/オトギクズユ(2008/2)
諸江屋 KITTEグランシェ店:千代田区丸の内2丁目7番2号(JR線東京駅より徒歩1分)
| 固定リンク
「d.洋菓子」カテゴリの記事
- wata焼き菓子(三鷹市新川)(2019.05.14)
- パサージュ ア ニヴォ(武蔵境)とアンヂェラス(浅草)のシュトーレン(2018.12.17)
- パリジェンヌ(武蔵境)のシベリア!(2018.10.22)
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
「g.石川県のいろいろ」カテゴリの記事
- 諸江屋(金沢)のTOKYO限定、千代古禮糖&美人(2015.04.02)
- 編みぐるみ和菓子店*おはじき飴(2013.04.08)
- 諸江屋(金沢)の縁起菓子とまるやまからからせんべい(山形県鶴岡市)、それから編みぐるみ縁起菓子!(2010.01.28)
- 中田屋(金沢)/きんつば うぐいす と編みぐるみきんつば(2009.12.17)
- 中田屋(金沢)/きんつば 雛(2008.12.10)
コメント
KITTEには諸江屋も出店していたんですね。
落雁の外側にチョコレート・・・。
想像できませんが、機会を作って挑戦してみたいです。
投稿: 笹団子 | 2015-04-03 20:14
★笹団子さん
私も知りませんでした。デパ地下の諸国銘菓コーナーにはないお菓子も出ています。
投稿: kozue | 2015-04-03 22:07
すごい字と思ったら、ちよこれいとう、なのね。紅麗威甦っぽい(笑)
ワタシも最近、ホワイトチョココーティングは積極的に口にするように。生落雁と羊羹に+は合いそうですね、kozueさんオススメなら、ダークブラウンも試してみたいです。
編みぐるみの追い込みで気も狂わんばかり? からだに気をつけつつ頑張ってくださいね。楽しみにしてまーす。
投稿: あんころりん | 2015-04-22 12:00
★あんころりんさん
ありがとうございます! なんとか余裕が出てきました〜
落雁のじゃりじゃり食感が、全体の味わいに勝ってしまうので、そこの許容範囲で好みの分かれるところではないかと思います。
投稿: kozue | 2015-04-22 15:54