箱根湯本駅前で箱根ベーカリーのパンに遭遇!
「箱根ベーカリー」の“トリコロール”(写真は2007年10月に撮影したもの)
すっかりわが家の夏の恒例行事となりました「箱根湿生花園で勝手にきのこ観察」。今年も楽しくきのこ観察してきました。
さて、箱根といえば好きだ好きだと言い続けております「箱根ベーカリー」なのですが、箱根で買えるところがなくなってしまい、往路小田原に寄って大好きな“トリコロール”を食べることに。
そして翌日の帰り。最近整備された箱根湯本駅前に1年ほど前にできた「みつき」というお土産屋さんの「籠清」の看板にひかれ、ふらふらと入ってみたら、おや〜「箱根ベーカリー」のコーナーがある〜〜〜♪
そんなわけで、ここでまた“トリコロール”と“セーグルレザン”を買ってしまうのです。
“セーグルレザン”(写真は2012年2月に撮影したもの)
いや以前のように送迎バスに乗ってわざわざ行くこともなく、かえって便利になったではありませんか。品数は少なめですが、ちょっと嬉しい発見でした。
ちなみにこちら「みつき」では、熱海の老舗「間瀬」のお菓子や「籠清」のお菓子(練製品ではなく!)なども少しですが並んでいました。
※箱根ベーカリーの過去の記事はこちら
→小田原駅でパン〜カラヘオと箱根ベーカリー(2012/2)
→箱根ベーカリー(箱根)/トリコロール(2007/10)
箱根湯本 みつき:神奈川県足柄下郡箱根町湯本702(小田急小田原線箱根湯本駅徒歩1分)
※箱根ベーカリーのコーナーは2階にあります。
| 固定リンク
「l.神奈川県のいろいろ」カテゴリの記事
- ういろう(小田原)/梅燦華(2019.02.08)
- 守谷製パン店(小田原)/あんパン(2018.01.26)
- 編みぐるみ和菓子店*貝の干菓子 と編みぐるみ和菓子店からのありがとう(2016.11.23)
- 箱根湯本駅前で箱根ベーカリーのパンに遭遇!(2013.07.28)
- 小田原駅でパン〜 カラヘオ と 箱根ベーカリー(2012.02.17)
コメント
kozueさんが絶賛する箱根ベーカリー。一度口にしてみたいものですが。昨年までは母がたびたび箱根湯本駅を利用していたけれど今年はどうかなー。あらためて見るセーグルレザン、びっしり入ったレーズン量がステキですね。みつきの動画、なんかすごいですね(笑)
ところで籠清が和菓子つくっていたなんて知らなかったですー。webで見るとなかなか魅力的。
投稿: あんころりん | 2013-07-30 00:00
★あんころりんさん
継続して購入しているのはトリコロールとセーグルレザンの個人的2大巨匠だけなんですけど、安定したおいしさです。
籠清のお菓子なんて、知らなかったでしょう〜? しかも「籠屋清次郎」ブランド。そこになぜ「間瀬」のお菓子が並んでいるのかも気になるところなのですが。
投稿: kozue | 2013-07-30 15:50