« 山屋御飴所(長野県松本市)/堂々引ネキ飴 と編みぐるみ和菓子店からのありがとう〜 | トップページ | 丸中(岩手)/東雲 と “霜ばしら”のその後 »

2013-06-04

オオサワベーカリー(三鷹市)/食パン

完全に地元の話題ですけど。

130604_a
「オオサワベーカリー」の食パン。最近のお気に入り。


引っ越す前から、近いというより「遠くない」ところにある昔ながらのベーカリー、「オオサワベーカリー」。あの有名な「三鷹天命反転住宅」の並びにあります。

引っ越す前の3年半の間に、あるときは上り坂をひぃひぃ言いながら自転車こいで、またあるときは炎天下をだらだらと20分以上歩いて何度か行ってはみたものの、いつも閉まっていたのです。ほんとタイミングというか相性の悪いお店だと思っていたわけで。
2月に引っ越してから、たまたまいつもと違うルートのバスに乗ったときに窓から営業中のお店が見えたので、あわてて降りてパンを買いました。
ようやくたどり着いてわかったことは、12時オープンなので午前中に行っても開いているわけがない、週一日の定休日以外に不定休日がある、ということ。数ヶ月に1回の訪問が午前中か不定休日ばかりだったという、解明してもなんの意味もないお話でした。


さて、その「オオサワベーカリー」の食パンが、わが家では大ヒットでした!
焼き色はやや薄めでちょっと不安な印象だったのですが、トーストしたときのさっくりとした昭和的素朴な味わいは、田原町の「ペリカン」の食パンに通じるものがあります。ペリカンより少し軽いけどね。

というわけで、昭和の食パンを求めて今日も坂道を上るのです。人間ドックで運動不足を注意されたので、とりあえず歩くのです。


オオサワベーカリー:東京都三鷹市大沢2-2-11[東八道路天文台北交差点角] 木休ほかに月2回ほど不定休

|

« 山屋御飴所(長野県松本市)/堂々引ネキ飴 と編みぐるみ和菓子店からのありがとう〜 | トップページ | 丸中(岩手)/東雲 と “霜ばしら”のその後 »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

ワタシも最近あらためて食パンにはまってます、と言ってもハードトーストですが。
ふつうの食パンでおいしいのってなかなかないですよね、貴重なお店が近いって幸せだと思います。
ちなみにペリカンは食パンのちっちゃいのが好きなんです。「オオサワベーカリー」三鷹に行ったらぜひ行ってみます、情報ありがとうー

投稿: あんころりん | 2013-06-05 11:48

★あんころりんさん
あ、これおいしい! と思う食パンって、ほんとに貴重。
でも惣菜系パンではまだ好みのものが見つかっていません。というか、パンが豊富に並んでいる時間に行った試しがないのです。やっぱりタイミングが悪いのねー(笑)

投稿: kozue | 2013-06-05 16:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオサワベーカリー(三鷹市)/食パン:

« 山屋御飴所(長野県松本市)/堂々引ネキ飴 と編みぐるみ和菓子店からのありがとう〜 | トップページ | 丸中(岩手)/東雲 と “霜ばしら”のその後 »