2013年 巳!
今年もにょろしくお願いするにょろ〜〜〜
「とらや」の干支菓子“巳の守り”
2013年・巳年最初の記事は、干支菓子・干支パン。
まずは「とらや」の“巳の守り”。白蛇に見立てた薯蕷生地で紅餡を巻いています。
とらやの薯蕷生地はちょっと好き。いやかなり好き。
とらやのホームページはこちら
※東京ミッドタウン店にて購入
***
「モンタボー」の干支パンはチョコレートを飲み込んだ(?)ヘビ。
口から尾まで中心部にチョコが通っていて、口元のチョコで汚れた感じがなんとも・・・。
“北海道牛乳パン”しか興味のないモンタボーなんですが、いかにもモンタボーな味のヘビでした。
麻布十番モンタボーのホームページはこちら
※東京吉祥寺店モンタボー サミュゼスタイル(コピス吉祥寺地下1階)にて購入
緑色のヘビは「ドンク」の干支パン。
ぐるぐるととぐろを巻いたクッキー生地のヘビをどけると、ホイップクリームがたっぷり。
写真はとても可愛らしかったのですが、実際に並んだ商品は顔、とくに舌の付け方がけっこう不気味。
とてもパッサリとした(注:サッパリの誤記ではありません)パンでした。
ドンクのホームページはこちら
※吉祥寺アトレ店にて購入
***
さて、自分を鼓舞するためにいっちゃいます。
今年も4月にやります、「編みぐるみ和菓子店の展」!
詳細はまた後日。
それでは今年も元気においしく楽しく過ごしましょう〜。
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
コメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ドンクの干支パン、東京新聞に紹介されていたのが可愛らしくて、気になっていました。開発者の話しではヘビ部分は低温でじっくり焼いて、クッキーっぽく仕上げたとのこと。舌はいちご味、だそうですが・・・どうでっか?
昨日モンタボー本店前を通ったけれど、いつもどおりスルー。年初から見逃した、おもしろものを見せてくださってありがとう~。
編みぐるみ、ものすごく頑張るように。お花見と共に楽しみにしています!
投稿: あんころりん | 2013-01-06 14:30
あけましておめでとうございます!
今年も、よろしくお願いしますm(__)m
編みぐるみ和菓子店、素晴らしいです。遠くて行かれないけど、写真を楽しみにしております(^^♪
投稿: とまて | 2013-01-06 17:21
★あんころりんさん
わたしも東京新聞を見てお店に走ったんです。
でも新聞の写真、かわいすぎ。店頭でちょっとひいてしまいました。もちろん舌のイチゴ味もまったく気づきませんでした。(笑)
モンタボーのへびはチョコがおいしかったので、わたしとしては満足です。
はい、編みぐるみ、ものすごくがんばります!
★とまてさん
ありがとう〜。
いやだいやだといいながら、細かいものばかり編むようになってしまい、手先も眼もたいへんなことになっております。
投稿: kozue | 2013-01-06 18:26
あけまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。巳もこうなると、かわいいですね。モンタボーのコロネは最高です。下のドンクのパンは確かに舌がすごいですね。
編みぐるみ、ぜひ見に行きます。
編みぐるみを見ながら桜餅もいいですね。
今年もにょろしくお願いいたします。
今年も末吉でした。(*^_^*)
投稿: yottyan | 2013-01-07 18:55
★yottyanさん
お時間がありましたら、おいしいもの食べながらお越しくださいませ。
わたしはEテレ「2355&0655スペシャル」のたなくじで“天下泰平吉”が出ました。穏やかなよい年になるといいな。
投稿: kozue | 2013-01-08 14:15