« 深大寺 鬼太郎茶屋の目玉のおやじまん | トップページ | 小ざさ(吉祥寺)の最中 »

2012-02-25

作品展「役に立たないきのこの春祭り」のご案内



 【作品展のお知らせ】 最新の記事はこの次にあります 終了しました。


120227_x


『役に立たないきのこの春祭り』
 〜ちょっと不気味でちょっとカワイイ
  きのこの編みぐるみと写真の展覧会〜

 2012/3/28(水)〜4/1(日)
 12:00〜19:00 ※最終日は16:00まで

 会場:ギャラリーカフェ・テラス
  東京都三鷹市下連雀1-14-1
  JR中央線/京王井の頭線 吉祥寺駅南口より徒歩15分
   または小田急バス 万助橋 下車2分
  JR中央線三鷹駅南口より徒歩15分
   またはコミュニティバス ジブリ美術館 下車2分


すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、“編みぐるみ和菓子”を趣味とするわたしの特技は、どうしたことか「編みぐるみきのこ」なのです。
もともと残り糸を消費するために作り始めた「編みぐるみきのこ」ですが、和菓子に劣らぬ愛情をたっぷり注いで制作してきたキノコ作品を、家人の写真とともに展示いたします。

わざわざ山に入らなくても、ほとんどが近くの公園や植物園などで見つけたきのこたち! そんな不思議なきのこの世界に遊びにきませんか?

今回は「三鷹の森 ジブリ美術館」近くのギャラリーを[きのこの森]にいたします。
しかも、きのこが光る!・・・かもしれない。

春休み、新生活、お花見、花粉症…等々、何かと落ち着かない時期ではありますが、興味とお時間がありましたら、ぜひお出かけくださいませ。お待ちしております。

120227_y
*画像をクリックすると大きく表示します。


作品ホームページ
 →役に立たないきのこの写真帖
家人のブログ
 →写真音痴の観察日記

|

« 深大寺 鬼太郎茶屋の目玉のおやじまん | トップページ | 小ざさ(吉祥寺)の最中 »

z.編みぐるみ」カテゴリの記事

コメント

今回は三鷹が会場ですか?

三鷹市下連雀というとその昔、太宰はんの墓参りに禅林寺に行ったことがあるのですが、今は宮崎駿のようですね。

宮崎駿が死んでしまったわけではないのですが。

投稿: 笹団子 | 2012-02-27 19:51

★笹団子さん
はい、場所は三鷹と吉祥寺の中間あたりですが、駅から向かう景色はずいぶん違いますね。楽しいのは吉祥寺からの道だと思いますが、三鷹からは落ち着いたお散歩コースになりそうです。
いやいやいまも太宰人気はかなりのものですよ〜。

投稿: kozue | 2012-02-27 22:38

案内状届きました。楽しみにしてますねー

投稿: きょうこ | 2012-02-28 19:50

★きょうこさん
ありがとうー。お時間ありましたら遊びにきてください〜。

投稿: kozue | 2012-02-28 21:36

行きます!!
絶対行きます!!

投稿: ちろはむ | 2012-02-28 23:47

DMありがとうございます!
凝ったDMもさすがです(o^-^o)
ぜひ伺いたいと思っています。楽しみです

投稿: かこちゃ | 2012-02-29 10:11

きのこも好きです。うちの梅の木にも霊芝がありました。
15分ぐらいだとブラブラ歩くのにちょうどよい時間ですね。
もう、このころには雪も降らずに暖かくなっていると思われます。
楽しみにしています。
守谷のあんぱん、とかコッペパンなども、ジャムとかバターとか
塗ってくれますよね。
小田原はずっしりあんこのパン屋さんが多いですね。
食べ応えがありますね。
また、小田原にも行ってみます。

投稿: yottyan | 2012-02-29 14:17

★ちろはむさん
ありがとうございます!
会場でお待ちしております♪

★かこちゃさん
ありがとうございます!
今回も楽しんでいただけるよう全力で闘って(?)おります。

投稿: kozue | 2012-02-29 14:19

★yottyanさん
梅の木に霊芝って、なんだかカラダにききそうですね(笑)
お花見の頃ってじつはまだけっこう冷えるんですよねー。
日差しが暖かいといいのですが。

投稿: kozue | 2012-02-29 14:24

今度は武蔵野がきのこの森なんですね~、とっても楽しみ~。
光るのね光るのね、ETみたいに(古過ぎ)

吉祥寺も近いから朝4時に小ざさに行こうかな、←嘘ですけど。

投稿: あんころりん | 2012-03-04 16:19

★あんころりんさん
渾身の力を振り絞って展示します、光るキノコ(笑)
朝4時から並んだら、思いっきり褒めて差し上げましょう。

投稿: kozue | 2012-03-04 22:00

レース模様の光るきのこがあんなに小さいとは思いませんでした。
素敵なきのこの世界、楽しかったです

ご夫婦でひとつの作品展って、羨ましいなぁ~!

投稿: のこのこ | 2012-03-28 15:54

★のこのこさん
きのこの世界へようこそ〜!(笑)
ご来場誠にありがとうございました。

投稿: kozue | 2012-03-28 22:14

楽しませていただきました~ありがとう。
今回は外光があって写真も編みぐるみもいっそう生き生きと感じます。

ところであのあとも堪能してしまった。
そんなこんなのTBをさせていただきました。

投稿: あんころりん | 2012-03-30 01:13

★あんころりんさん
こちらこそありがとうございました〜お会いできて嬉楽しかったですー。
むむむむらさき屋、こんなすてきな店構えだったのですね!? 行かねば、ぜひ。
というわけであんころりんさんの記事へはあらためてコメントさせていただきます。
あ、TBが届いていないみたい。お時間あったらもう一度送っていただけますか〜。

投稿: kozue | 2012-03-30 22:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作品展「役に立たないきのこの春祭り」のご案内:

» 吉祥寺/むらさき屋~井の頭最中ときのこ? 「役に立たないきのこの春祭り」へ行こう [近所の和菓子屋さんの豆大福、パン屋さんのあんぱん]
    アタック・オブ・マッシュルームピープル 和菓子wagasi-東京のお菓子・菓子パンを歩く」 開催中の「役に立たないきのこの春まつり」へ行ってきました。 吉祥寺駅から散歩がてら井の頭公園を・・・ 人気blogランキングへ ... [続きを読む]

受信: 2012-03-31 18:40

« 深大寺 鬼太郎茶屋の目玉のおやじまん | トップページ | 小ざさ(吉祥寺)の最中 »