« 松月堂菓子舗(箱根)/ゆたてまんじゅう と編みぐるみ和菓子店*温泉饅頭 | トップページ | 虎屋ギャラリー(赤坂)/和菓子を作る 職人の世界展 »

2011-10-13

ミルクロール(新中野)のパンはやっぱりすごいのだ

タイトルどおり、新中野「ミルクロール」のパンの話なのですけれど。

111013_a
左“ミルクロール”×2、中央“クルミロール”、右“ミニコッペ”×2

合計5個で165円!

笑っちゃう〜。
そしてどれも素朴なおいしさ。もーどうしましょー。


※過去の「ミルクロール」の記事はこちら
 →ミルクロール(新中野)のパンはすごいのだ(2008/4)


ミルクロール:中野区本町4-37-25(東京メトロ丸ノ内線新中野駅より徒歩6分) 日祝休
鍋横商店街のリンクはこちら

|

« 松月堂菓子舗(箱根)/ゆたてまんじゅう と編みぐるみ和菓子店*温泉饅頭 | トップページ | 虎屋ギャラリー(赤坂)/和菓子を作る 職人の世界展 »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

一年以上食べてないです ミルクロール。
ほどよく小さいところも好きです。
ただいつも焼きたての2~3種類しかないので 
いったい全部で何種類あるのかいまだに不明です。

焼きたてあんぱんががすごーく美味しいのだけどありえないくらい安い。
つい自分の味覚に不安を覚えるんだけど でもやっぱり美味しいよね?

投稿: あんころりん | 2011-10-13 21:55

★あんころりんさん
この前は、平日の1時頃に行ったら、10種類ちょっと並んでいました。そんなこと初めてー。
でもあんぱんはなくて残念。
実は焼きたてクリームパンを即食いしてしまったのですが、お〜いしかった〜あ。
あのおいしさで55円。笑っちゃいますー。

投稿: kozue | 2011-10-13 23:40

ああ、ミルクロールとフレンチトースト食べたい。
中野行っちゃおうっと。

投稿: yottyan | 2012-01-02 23:01

★yottyanさん
注意すべきは、このお店は焼き上がった端からあっという間に売れてしまうので、いつも焼きたての3種類くらいしか店頭に並んでいない、ということです。
希望の品に遇える確率はかなり低いですよー。

投稿: kozue | 2012-01-03 22:42

いつ行っても混んでいますね。
安いので、買いだめしていました。

今朝は、アップルシナモンブレッドをいただきました。
紅茶とよく合います。

投稿: ムスビ | 2012-03-11 10:15

★ムスビさん
アップルシナモンブレッドにはまだお目にかかったことがないかもしれません。
ほんとにいつ行っても混んでいるし、並んでいる間にどんどん売れてしまうので気が気ではありません(笑)

投稿: kozue | 2012-03-11 21:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミルクロール(新中野)のパンはやっぱりすごいのだ:

» ミルクロール@新中野 [東京ブウブウKING|中野の番人]
「ミルクロール@新中野」のレポート。 1995年12月12日創業。 鍋谷横丁(鍋横)にあるパン屋さんです。 「知る人ぞ知る人気店です」・・・と言うよりは、「知っているけど誰にも教えない」と言うお店です...... [続きを読む]

受信: 2012-03-11 10:11

» 新中野/中野 凮月堂~どらやき…あれ? [近所の和菓子屋さんの豆大福、パン屋さんのあんぱん]
和菓子wagasi-東京のお菓子・菓子パンを歩く」 あれれれ 数年ぶりでいただいてびっくり。 鍋屋横丁「凮月堂」のどらやき、に「あれ~?・・ 人気blogランキングへ [続きを読む]

受信: 2012-06-08 21:47

« 松月堂菓子舗(箱根)/ゆたてまんじゅう と編みぐるみ和菓子店*温泉饅頭 | トップページ | 虎屋ギャラリー(赤坂)/和菓子を作る 職人の世界展 »