さいとう製菓(岩手県大船渡市)/黄金かもめの玉子
なにっ!? 黄金!?
とビックリしてつい買ってしまったのは岩手「さいとう製菓」のあの“かもめの玉子”。
ほら、ほんとに黄金なんだぜ。金粉もかかっているんだぜ。
パッケージを開けたときは、へぇ卵の殻がほんのり「赤タマゴ」なのね〜、と思ったのですが、写真を撮って「!!!」。殻のチョココーティングが金色に輝いて見えるではありませんか!。いや大げさでなく。
黄身餡の中には、どんっ、と栗。
味はもちろん、“かもめの玉子”と栗(笑)。プラス贅沢気分♪
さいとう製菓:岩手県大船渡市大船渡町字台26-18
※日本橋タカシマヤ銘菓百選にて購入。
***
さて、しつこく予告しておりますが、今年も作品展をいたします。
『編みぐるみ和菓子店の展 〜糸で編む菓子、いとをかし』
2011/11/1(火)〜6(日)
12:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会場
ギャラリー根津七弥
東京都文京区根津2-33-1
東京メトロ千代田線根津駅
根津交差点方面改札口より徒歩5分
詳細はトップ記事をご覧くださいませ〜。
→作品展「編みぐるみ和菓子店の展」のご案内
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
コメント
黄金かもめの玉子は何でも平泉の世界遺産登録を記念して作られたそうです。
さいとう製菓は大船渡の高台に仮本店を建てて再スタートしています。
http://www.youtube.com/watch?v=3Q97I9IcVbU
岩手県のアンテナショップ・いわて銀河プラザで箱を見ましたが、そのうち購入したいですね。
投稿: 笹団子 | 2011-09-27 01:24
そっかー、こうなってたのか~~。
先日の東北からの帰り道のSEで見かけたんですけど。買い物し過ぎた後だったので一個250円(だっけ?)は厳しくてスルーしちゃった。こんなにキラキラしてるなら買えばよかった。
さいとう製菓、街道筋に仮店舗が出来ていて嬉しかったです。
投稿: あんころりん | 2011-09-27 11:58
★笹団子さん
平泉と言えば黄金文化、そりゃあ玉子も金色に輝くわけですね。お値段もはりますが(笑)
新商品を製造できる環境が整ったという嬉しい知らせでもありました。
★あんころりんさん
250円も出せないほどの大量買い(笑)。いやもう少し高かったような気もするけど。
こうして事業再開している嬉しいお知らせの一方で、あんころりんさんがご覧になったような風景はいまも続いている。すべてに目を向けられないのが切なくもあります。
投稿: kozue | 2011-09-27 13:03