« 栗尾商店(徳島)/すなじきんとき | トップページ | 編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ甘納豆 »

2011-08-17

金太郎飴(根津)/あんこ飴

110818_a
包装も味のうち、根津「金太郎飴」。
以前、小石川から移転してきたので「小石川金太郎飴」とも。


こんな飴屋さんに通った記憶はないけれど、なんだかとても懐かしい雰囲気の飴屋さん、根津「金太郎飴」です。
110818_b
“金太郎飴”

ここの“あんこ飴”が好き〜♪
110818_c
やわらかいタイプの飴。調子に乗っていると歯にくっついてしまうー。

七五三のときに、祖母だか父だかが奮発してちょっといい千歳飴を買ってきたのですが、子供心に「ふんっ、ミルキー千歳飴のほうがおいしいのにっ」と思っていました。
110818_d
わっ、ごめんなさい!

でね、いまこの金太郎飴を口にすると、あのちょっといい千歳飴を思い出しつつ、懐かしーい、おいしーい、と思う。成長したものだ、わたしも。


根津 金太郎飴:文京区根津1-22-12(東京メトロ千代田線根津駅より徒歩4分) 月休

***

ここでいきなりプチ予告。
お待たせしました、11月の初めに小石川金太郎飴の近くでやります、「編みぐるみ和菓子店の展」!
お楽しみに〜。・・・って、少なくともわたしはかなり楽しみだ。

和菓子

|

« 栗尾商店(徳島)/すなじきんとき | トップページ | 編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ甘納豆 »

c.和菓子」カテゴリの記事

コメント

『編みぐるみ和菓子展』私もかなりとっても猛烈に楽しみです。今度は行けるといいな~日程があいますように!!

投稿: キルト結店主 | 2011-08-18 00:19

★キルト結店主さん
ありがとうございますー!!
本人以外に楽しみにしてくださる方がいらっしゃる♪ それはもう、やる気が出ます。

投稿: kozue | 2011-08-18 08:54

ワタシもワタシも~~♪
今度もまたどんなコが登場するのかホントに楽しみに待ってますぅ。

しかし ってことは。
金太郎飴編む気なのか キミは!
下の画像のコワイ顔も編むのか キミは!(まさか)

ともかく苦あれば楽あり、ですから頑張ってくれたまえ。

ところで、ワタシの一番好きな飴って結局こちらのお店のアプリコットとアプリコットラブだ、というのに最近気が付きました。
夏場は冷蔵庫にいますけど。

投稿: あんころりん | 2011-08-19 15:52

kokokoko kozueさんっっっ
この包装はっ!!!!

小石川金太郎飴!!!
これ私の幼少の思い出の味ですーーー
徒歩2分のところに住んでたんですーーーー

立ち退いて閉めちゃったのかとずっと思ってて
根津に移転してたなんて、全然知らなかった!!

ぎゃーーー嬉しいっ嬉しいよう、kozueさんっっ

ここのきなこ飴がモーレツに柔らかくて
何より何処より大好きだったんです。
(ごめん、金太郎飴は全然家族で人気なかった)
アプリコットも好きだったーーーっ

ここの奥さんがすごく綺麗な人だったんだよねー。
ただ、あるときからおじさん1人になってしまって
元気がなくなってしまったような・・・
おじさん元気でした?

ああ嬉しいなあ、本当に。
kozueさんありがとうっ
近々必ず行ってみますっ

11月も嫌がられても絶対行きますから~~~♪

投稿: aya | 2011-08-19 20:41

★あんころりんさん
ありがとう〜。
でも金太郎飴は編みません!(きっぱり)
でもいろいろ編んでいますから、完成度はともかく、いろいろ(笑)

あんころりんさんはアプリコットお好きですよねー。
わたし、あんこ飴の素朴さにほれてます。金太郎飴は割るときにバラバラになるのはわかるとして、なんであんなに不揃いなんだ、というユルい感じがたまらなく好きです。

投稿: kozue | 2011-08-19 22:31

★ayaさん
ええーーーそうなんだーーーっっ。それはいいお知らせができてよかったわ〜。
小石川時代は知らないのですが、いまもいい雰囲気で、おじさんもいい感じでいらっしゃいますよ。
金太郎飴はまあ、あれはああいう味よね、と大人になれば理解のできる味なんですが、金太郎の髪の部分はこんなにココア(あるいはチョコ)の味がしたっけか? と。

近々行けなくても、11月に作品展とセットでぜひ〜♪

投稿: kozue | 2011-08-19 22:37

仕事でよく上野付近の昭和通りを車で通るのですが、そちらに金太郎飴の大きな看板のお店があります。

そこも気になっていたのですが、根津にもあるんですね。
最近、谷根千散歩をしていないので涼しくなってきたら行ってみたいです。

投稿: 笹団子 | 2011-08-28 23:08

★笹団子さん
その看板は「金太郎飴本店」のものでしょうか〜。
デパ地下でも見かけるし、金太郎飴って愛され続けているお菓子なんですね。

投稿: kozue | 2011-08-29 15:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金太郎飴(根津)/あんこ飴:

« 栗尾商店(徳島)/すなじきんとき | トップページ | 編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ甘納豆 »