編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ甘納豆
キラキラ☆大納言甘納豆
あっっつい時期にちまちま編んでいたのは甘納豆。いやこれだけではありませんから。
どれだけちまちましたのか、努力の成果をぜひこちらでご確認いただきたく。
→編みぐるみ和菓子店“甘納豆”
誰かわたしをホメて〜〜〜(笑)
さて、こんな作品でも、お豆の形を確認するために実物をじっくり観察するのです。たとえ丸く編むだけでも、ほんとに丸く編むだけでいいのかな〜と眺めては食べ。うん、やっぱり丸く編めばいいよね〜と眺めては食べ。
四谷「米世」の甘納豆、ひよこ豆と青豌豆。
すると、ああっ半分に割れてる豆があるじゃないーっっ、と気づくわけです。一瞬、これは編むべきではないかと迷うわけです。
ま、いいよね〜丸く編むだけでじゅうぶんだよね〜とあっさり方針決定するのですけれど。
米世:新宿区三栄町9(JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線四谷駅より徒歩10分) 土日祝休
こちらは浅草「大沢屋」の“白花豆”。
丸くないのはどんな形にしたらいいのかな〜と眺めては食べ。こういうのは編んでみて納得いかずに解き、また眺めては食べ、編んでは解き、眺めては食べ眺めては食べ、眺めては食べ編んでは妥協し・・・
同じく“そら豆のきなこあえ”
作品に関係なくても眺めては食べ。
ああああこのふっくら炊かれたそら豆ときな粉の香ばしさがたまりませんっ!!!
浅草 大沢屋:台東区浅草1-35-6(東京メトロ銀座線、都営浅草線、東武伊勢崎線浅草駅より徒歩) 無休
***
あ、そうそう。とうもろこしの芯な感じがどうにもこうにもだった「五家宝」を、こっそり作り直しました。そういうこともありますってば。
→編みぐるみ和菓子店“五家宝”がさらにおいしくなりました! な〜んてね。
→編みぐるみ和菓子店はこちらから。
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
「z.編みぐるみ」カテゴリの記事
- 6年ぶりの作品展、無事終了しました(2023.05.08)
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店の新作は「仙台駄菓子」です(2023.02.05)
- 2023年編み初め(2023.01.08)
コメント
kozueさん こんにちは。
いつもにっこりしちゃう作品を、ありがとうございます。
特に、今回甘納豆ちゃん達が食べられてしまうのには、大笑いです。面白すぎー。
投稿: はっち | 2011-08-31 14:29
★はっちさん
にっこりしていただいてますか? それはそれは嬉しいです〜。
これじゃまるで「茜丸五色どら焼き」みたいだな、と思いつつ・・・
http://www.akanemaru.co.jp/
投稿: kozue | 2011-08-31 16:54
すごーい!ほめたる、思い切り褒めてしんぜよう。
ご進物用はこのままお遣いモノにできるよ~。
青豌豆の緑色が微妙に変わっている細かさに笑いながら感心しちゃいました。
それから大沢屋は見逃していました。そら豆のきなこ和えなんてあるんですね。知ってるつもりだった浅草ですけど、却ってつぶさに見てなかったんだーと人生そのものを反省しました・・とはいくらなんでもおおげさだけど(笑)。
投稿: あんころりん | 2011-08-31 18:06
実は米世の近辺は仕事でよく通るんですよね。
勤め人の私には平日のみの営業は辛いのですが、こっそり車を止めて買い物できそうです。
もっとも、週末も営業している浅草大沢屋の方が妥当かと。
最近は編みぐるみでアニメーションみたいに遊んでいるんですね。(笑)
投稿: 笹団子 | 2011-08-31 21:59
★あんころりんさん
わ〜い、ほめられた〜〜♪
青豌豆の色がいちばんの悩みどころだったのですが、まあ、こんなところで勘弁してくださいという気持ちなので、笑っていただけると嬉しいです。
大沢屋はお惣菜屋さんなのかなあ。それを知って人生を反省するのはおおげさとしても、わたしも反省したくなることは日々たくさんありますわ(笑)
★笹団子さん
車で移動していると、立ち寄りたくても寄れないところがたくさんありそうですね。
じつはもっとアニメーションみたいにいくつも撮影しているのですが、さすがにバカバカしいかと思いまして、自粛気味に公開しております(笑)
投稿: kozue | 2011-08-31 23:23
えらーい、すごーい、びっくりです。
編みぐるみに見えなかった。
最初から最後まで見て
どこに編みぐるみがあるのかなって
思っちゃいました。
傑作ですね。
そして中をみると、白いのは落花生にも見えますし
また手の込んだご進物用とか、どらちゃんとの
パックマンとか、甘納豆の海にのまれてみたい。
そらまめきなこおいしそう。
投稿: yottyan | 2011-09-08 14:33
★yottyanさん
ありがとうございま〜す。
ああやっぱり落花生に見えちゃいますか。がんばってへの字に曲げてみたんですけどねえ(笑)
箱詰めしたら、意外に上品に収まってしまい、それはそれで気に入っております。たくさん編んだ甲斐があったというもの。
投稿: kozue | 2011-09-08 15:37
♪ 甘納豆~始めました~ ♪
編みぐるみ見て腹が鳴りました。
投稿: Susie | 2011-09-11 19:58
★Susieさん
腹が鳴りましたか〜なんか嬉しい♪
投稿: kozue | 2011-09-11 22:00