« 紅葉屋本店(熊谷)の五家寶 と編みぐるみ和菓子店*五家宝 | トップページ | 会津喜多方の凍み餅とたまりせんべいと甘納豆と。 »

2011-05-26

早起きで夜更かしなベーカリーカフェ、MUSUI(吉祥寺)

110526_a
吉祥寺「MUSUI」の“ファインブロート”、いきなり断面から


吉祥寺駅はいまJR中央線、京王井の頭線ともにあちこち改装していて、ちょっと気を抜くと景色が変わってびっくりします。
駅舎だけでなくお店の入れ替わりもたびたびで、閉店して跡形も無く片付けられてしまうともう以前何があったのか少しも思い出せなくなってしまうのは、あれ何故でしょうねえ?

さて、吉祥寺の有名店「いせや」本店の前をずっと進んだあたりに、頻繁に通っているのに「ここ何があったっけ?」と考えているうちにオシャレなカフェができちゃいました。しかも吉祥寺ではめずらしい、ベーカリーカフェ。
「ムスイ」ってどこかにあったお店だよね? とお店のカードを見ると、吉祥寺の「Bistro Musui」が移転&リニューアルしたお店でした。

110526_b
“ファインブロート”

本場のカフェ、をコンセプトにした店内は、吉祥寺にしてはおしゃれに作り過ぎているかも。だってわたくし、すっぴんで入るのを一瞬躊躇(笑)。
有機野菜を使った安心安全をうたう料理、惣菜が売りでもあります。

110526_c
“パンドカンパーニュ”

ハード系を中心に並ぶパンは、がりっごりっとした厚めの皮にみっちりぎゅうっとつまった生地で、塩分量がかなり控えめな分、粉の風味が立ちます。これはお店で出しているお料理に合わせることを考えているのかもしれません。

110526_d
“パンドカンパーニュ”断面

形だけ見たらカンパーニュというより甘食な“パンドカンパーニュ”は、やはりみっちりつまった生地に不均一過ぎる気泡。サンドイッチにしたくて買ってみたけど、これはサンドイッチには向かないなあ。

というわけで次回はぜひ、お店のお惣菜といっしょに、あるいはしっかりおかずを用意して、いただきたいと思います。
それはそうと、営業時間が午前7時から午前0時まで。それも吉祥寺ではめずらしい。


Bakery & Cafe Restaurant MUSUI:東京都武蔵野市御殿山1-5-7 コア吉祥寺1F(JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩5分) 無休


|

« 紅葉屋本店(熊谷)の五家寶 と編みぐるみ和菓子店*五家宝 | トップページ | 会津喜多方の凍み餅とたまりせんべいと甘納豆と。 »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

お店のブログ見ると、おおこれは野菜買わねば~っと思いますね、ホント。パタゴニアのお隣なら便利、一昨日、荻窪まで出たので頑張って寄ることも出来たなあ。
カンパーニュがこんな形になるのは不思議ですが店に並んでいるかんじで手が伸びそう。
ちなみに荻窪も北口前がいつのまにか整備されて焼き鳥屋と福まんじゅうがなくなっていてショックでした。開発っていつでもどこでもやってますねえ。

投稿: あんころりん | 2011-06-01 07:32

★あんころりんさん
しっとりでもふっくらでもないあたりがこのごろの傾向と違っていて、それはそれで個性的ともいえます(笑)
そういえば荻窪北口、去年の秋に「ずいぶん進んだなあ」と思ったきりでしたが、焼き鳥もなくなってしまいましたかー。

投稿: kozue | 2011-06-01 14:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早起きで夜更かしなベーカリーカフェ、MUSUI(吉祥寺):

« 紅葉屋本店(熊谷)の五家寶 と編みぐるみ和菓子店*五家宝 | トップページ | 会津喜多方の凍み餅とたまりせんべいと甘納豆と。 »