« 茂木一○香本家(長崎)/桃かすてら | トップページ | 「編みぐるみ和菓子店」リニューアルのお知らせ »

2011-03-05

編みぐるみ和菓子店*栗饅頭 と 丸万(西新橋)の栗饅頭

110305_x
お土産シリーズ第2弾? 箱詰め「栗饅頭」


色合いがどうかな〜・・・と思いながら編んでみましたが、完成したら意外においしそうにできて笑っちゃった「栗饅頭」です。せっかくなので6個編んで箱詰めしました。いえ、正確には5.5個です(謎)。


110305_b
こちらは福岡「湖月堂」を代表する“栗饅頭”。
刻み栗の入った餡と皮が一体化して口の中で別々に感じない、とてもしっとりしたお饅頭です。

湖月堂:福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-11
 ※高島屋新宿店B1銘菓百選にて購入。


それはそれとして。

110305_a
これは『諸官庁御用達』、西新橋「丸万」の代表“栗饅頭”。

甘さ控えめ、といってしまうのは簡単ですが、栗饅頭として最低限の甘さはごろんと入った一粒栗の味をじゅうぶんに引き出していると感じます。個人的にはかなり好きな味♪
そして好きなのは味だけでなく、餡と皮の存在をそれぞれに感じられるつくり。

丸万:港区西新橋1-11-1(JR山手線新橋駅より徒歩7分、東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩2分、千代田線霞ヶ関駅から徒歩5分、都営三田線内幸町から徒歩1分) 日祝休


というわけで、栗饅頭といえばなんといっても『餡と皮の間のすきま』でございましょう?(笑)
編みぐるみ和菓子店“栗饅頭”で笑ってください。


***

さてさて、いちばん楽な方法でさっくりと「編みぐるみ和菓子店」を移転・改装いたしました。
過去の作品も少し写真を追加しております。

→新しくなった編みぐるみ和菓子店をご覧くださいませ。

和菓子 

|

« 茂木一○香本家(長崎)/桃かすてら | トップページ | 「編みぐるみ和菓子店」リニューアルのお知らせ »

c.和菓子」カテゴリの記事

z.編みぐるみ」カテゴリの記事

コメント

うわわ、ショック!!
まったく知りませんでした、丸万。
西新橋、以前よく通っていたはすなのに。
今日が日曜で残念。いますぐにもお店を見たいな。

とあまりの衝撃を受けつつも
すっごく美味しそうな編みぐるみ栗饅頭に心癒されるワタシでした。

ひーひー、早く西新橋に行く理由をこじつけなきゃ。
もう確定申告がなければ明日飛んで行くのに。

投稿: あんころりん | 2011-03-06 23:43

★あんころりんさん
そんなに焦らなくても、お店は逃げませんって(笑)
大きなお店ですよ。詰め合わせ商品がたくさん並んでいるのが、いかにも「諸官庁御用達」な雰囲気です。

投稿: kozue | 2011-03-07 13:28

小倉の湖月堂は松本清張御用達で小倉を代表するお店らしいですね。 表面のテリと栗のホクホクしたのが好きです。
ついに編みぐるみのお品書きに加わりましたか。

丸万は付近をよく通るのですが、店内に入ったことはありません。
霞ヶ関に近いからですね。官庁へのお土産にはピッタリですね。

こちらもアンテナショップめぐりのついでに行ってみたいです。

投稿: 笹団子 | 2011-03-07 22:38

★笹団子さん
湖月堂の栗饅頭は、万人受けしそうなおいしさでした。これはこれで好きです。
栗饅頭は前から編みたかった素材です。やっと形にできました。
わたしも丸万へ行く前に「せとうち旬彩館」でいろいろ買い込みました(笑)

投稿: kozue | 2011-03-08 15:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編みぐるみ和菓子店*栗饅頭 と 丸万(西新橋)の栗饅頭:

« 茂木一○香本家(長崎)/桃かすてら | トップページ | 「編みぐるみ和菓子店」リニューアルのお知らせ »