« 編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ鈴カステラ | トップページ | マリアージュ ドゥ ファリーヌ(渋谷西武)/ベルリーナラントブロート »

2011-02-16

編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ栗ボーロ

編み神さま降臨中。。。

110216_x
今回も駄菓子で攻める、「栗ボーロ」


ちっちゃいもの編むのは大変なのよお・・・とぶつぶついいながら編んだのは“栗ボーロ”。
なつかしいね、こんなの食べたよね、とお口にポイポイ放り込み、何十年ぶりかの味わいに浮かれちゃってついつい編んでしまいました。

110216_a
写真は京都のお菓子屋さん「伊藤軒」(元治元年創業!)の栗ボーロで、商品名は“栗しぼり”。伊藤軒のお菓子は、デパートや食料品店でもよく見かけます。なつかしいお菓子がいっぱいあるんですよ。

栗ボーロはコロコロしたタマゴボーロと違って、白餡を練り込んだしっとりした食感のお菓子です。

たっぷりあればそれはそれは楽しいが、編むのは5個が限界だった・・・それでも微妙に焼き色変えてみたりしてがんばっている。
編みぐるみ和菓子店“栗ボーロ”


まだまだがんがん編んでます。あいかわらず編んだりほどいたりではありますが。

編みぐるみ和菓子店をご覧くださいませ。

和菓子 

|

« 編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ鈴カステラ | トップページ | マリアージュ ドゥ ファリーヌ(渋谷西武)/ベルリーナラントブロート »

z.編みぐるみ」カテゴリの記事

i.京都府のいろいろ」カテゴリの記事

コメント

またまたこっていますね。小さい物をつくると、ボケないですね。
(失礼しました)
手先が器用チャンピオンにでも、出られるような作品ですね。
焼き具合の違うのもわかります。
栗ボーロ食べたことないなあ。
玉子ボーロは、飽きちゃうけど
栗ボーロいや栗絞りはおいしそう。
ぱさぱさ苦手な私は
しっとりが最高です。(*^_^*)

栗きらいではないので、いけるかも。

投稿: yottyan | 2011-02-19 13:23

★yottyanさん
手先が器用でないので大変なんですよー。でも手先を使えばボケないと思ってがんばるのも事実。
栗ボーロって実は密かにファンの多いお菓子らしいです。
でもね、栗はみじんも入っていないかもしれない(笑)

投稿: kozue | 2011-02-19 21:52

がわええー、とんがりころりん。
そうか、ワタシの強大化、は最初の変換、兄妹か。
このグラデーション、実物に負けないくらいに
美味しそうオーラが出まくってますね。

こういった、駄菓子というか懐かしいお菓子系って
編みぐるみにとても向いているような気がするのは
アーティストkozueの技術向上によるものでしょうか?

伊藤軒のHP楽しいなあ。
今度はサークルライン、いかが?

投稿: あんころりん | 2011-02-22 18:46

★あんころりんさん
かわいいでしょ〜♪
懐かしいお菓子群、懐かしがって編んでいると、とても楽しく編んでいる自分がいて、それが作品に現れちゃっているような気がします。
技術向上も・・・あるといいなあ。

ところでサークルライン。あんな感じのお菓子は記憶にあるけれど、ドーナツ形ではなかった。たぶん。

投稿: kozue | 2011-02-23 14:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ栗ボーロ:

« 編みぐるみ和菓子店*編みぐるみ鈴カステラ | トップページ | マリアージュ ドゥ ファリーヌ(渋谷西武)/ベルリーナラントブロート »