« 深大寺で食べるぬり壁 | トップページ | ユッカ屋(日野市)/りんご »

2010-11-07

ユッカ屋(日野市)/バゲット

いいよ〜♪ 遠いけど。

101107_c
百草園のあたり「ユッカ屋」の“バゲット”
・・・それにしても今回は写真がヘタすぎる。ごめんなさい。


役に立たないきのこの文化祭」のために新作きのこを編んでいたらすっかり運動不足です。いえ、運動不足はいつものことですが。
とにかくなんだか歩きたくなって目指したのは日野市の京王百草園、ではなくて、そのあたりにある「ユッカ屋」というパン屋さん。大好きな「ゼルコバ」にいらっしゃった方のお店だそうです。

101107_b_2
“バゲット”は発酵にじっくり20時間かけています。粉と酵母の香りもよく、じんわりと味わえます。こういうバゲット、好き〜♪

京王線百草園駅から徒歩25分とのことですが、わたくし歩く気満々だったのでガンガン歩いて20分で着きました。でもその道のりは咳き込むほど苦しくきつい、きつすぎる坂道です。ひたすらのどかな風景と新旧混じった住宅地で、お店を見つけるまでは不安不安。

101107_a
“パンドカンパーニュ”もかむほどに旨味を感じるパン。これは小サイズ。


「ゼルコバ」ほどのグイグイ惹き付ける野性味はありませんが、どれも素材とじっくり向き合って丁寧に作られたパンでした。
また歩く気満々になったら行こう。こんどは咳き込まない程度にのんびり歩こう。

101107_d
“オリーブ”は3本ひと組。この形状、おつまみ向き。意外とふっくら焼かれてます。

あ、帰りは「もう歩けないーー」と15分待って聖蹟桜ヶ丘駅行きのバスに乗りました。お店の前を通る聖蹟桜ヶ丘〜高幡不動間のバスは40分に1本なので、お店にいくにはいろいろ覚悟が必要です。
次回はその他のパンをご紹介します。


薪窯パンと器 ユッカ屋:東京都日野市百草736-3(京王線百草園駅より徒歩25分) 火水木休

|

« 深大寺で食べるぬり壁 | トップページ | ユッカ屋(日野市)/りんご »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

日野ですか~。
ゼルコバにいた方のお店をチェックするあたりさすがです。

発酵20時間ってかなり低温なのでしょうね。
さぞうま味がありそうです
そして、オリーブ!かなりかなり惹かれます。ひょっとして自家製オリーブなのかなあ。
しかし40分に一本とは。

投稿: あんころりん | 2010-11-17 18:26

★あんころりんさん
がんばって気持ちよく歩けそうだったので出かけましたが、ほんとに地獄の坂道でしたー。
どのパンもおいしくいただいたので、歩いた甲斐があったというもの。バゲットもカンパーニュもかなり好みでした。

投稿: kozue | 2010-11-17 23:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユッカ屋(日野市)/バゲット:

« 深大寺で食べるぬり壁 | トップページ | ユッカ屋(日野市)/りんご »