« しげくに屋55ベーカリー(武蔵境)/レトロバゲット | トップページ | 鶴屋吉信の水無月 と編みぐるみ水無月 »

2010-07-02

中央線201系電車パン、三鷹駅コンコースにて販売中〜

100702_a
10月に引退する「中央線201系」を再現したパッケージ。箱の中身は…

100702_b
中央線201系電車パン♪


JR中央線と言えば「オレンジ色の電車」なのですが、新型車両への切り替えが進んでいて、最後に残った「H7編成」というのが10月17日に引退するのだそうです。ええ、わたくしは「鉄」ではないので、201系だとかH7編成だとかいわれてもちんぷんかんぷんなのですが、とにかく「オレンジ色の電車」がなくなってしまうのです。
それに合わせてあちこちで「さよなら中央線201系キャンペーン」が行われているようですが、三鷹駅でこんなもの売ってます。

100702_c
正面。

100702_d
側面。
【2010/7/3追記】身内の鉄から「パンは201系というより103系だよね〜」と指摘を受けました(笑)


「中央線201系電車パン」なのでやはりオレンジ色。
焼き色なのかオレンジ色なのかわかりづらいところですが、カットすると中までしっかりオレンジ色です(写真忘れました)。
JR東日本グループのホテルが商品開発しています。ブリオッシュのような食感の生地はオレンジ果汁と牛乳ペーストをたっぷり使ったもよう。

そうなんです、このオレンジ色のパン、オレンジ風味というより、オレンジジュース味。この味は好みが分かれるところかもしれませんが、パンそのものはそんなに悪くありません。

100702_e
行き先方向幕シールと特別快速ヘッドマークシールのおまけつき。貼って遊べという。。。
よく見るとこの箱、連結できるようになっています!


三鷹駅(改札内)で7月8日(木)まで販売。
お値段は箱のサイズが8×8×長さ15センチでなんと1,000円!! とりあえず箱はボロボロになるまで使い倒そうと思いました。


|

« しげくに屋55ベーカリー(武蔵境)/レトロバゲット | トップページ | 鶴屋吉信の水無月 と編みぐるみ水無月 »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

> とりあえず箱はボロボロになるまで使い倒そうと思いました。

…って何に?

ブログのタイトルを見たときにkozueさん、鉄だったっけ?!と思ってしまいましたわよ。電車のパンですね。しかし、1000円てのは…どうなんでしょ?売れてそうでしたか?

投稿: Susie | 2010-07-02 17:54

こんばんは^^
セガレの影響で鉄ママになりかけのものです(笑)
今日も三鷹駅を通過しセガレと一緒に中央線だー東西線だーkaijiだーとさけんでおりましたがオレンジ色の電車がなくなってしまうとはやっぱり寂しいですね。。

一箱1000円とはたかいですが、電車好きにはたまらないので今度よってみますね^^

↓kozueさんもしげくにやさんへ行かれたんですねっ、私も同じくこちらのバゲットのファンでして、(??なパンもありますが(笑))いつもまずこれがあるかないかを確認してます♪

投稿: lukes77 | 2010-07-02 20:50

★Susieさん
とりあえず箱にはカントリーマアムのきなこ味、味噌キャラメル味、金ごま味を詰め込んでみました。
どういうわけか身内が鉄ばかりです。あのパンは201系というより103系だと指摘を受けたので、記事に追記します。

1000円と聞いてさぞかし大きな食パンが買えると思ったのですが、実物を前にあまりの小ささに一瞬固まりました。実は初日に行ったら完売していたのですよ。


★lukes77さん
うちの甥は、「今日、何で来た?」と聞かれて「西武線」と答えたら、「違うよ、何系? 2000? 6000?」という少年でしたが、成人した今も立派な鉄です。
箱は連結できますが、2個3個買うのはもったいないので、ぜひ1両で満足してもらってください(笑)

しげぱん、バゲット以外にまだお気に入りが見つからないのですが・・・

投稿: kozue | 2010-07-03 22:18

なくなっちゃうのですね、あの電車。学生時代は毎日お世話になってましたが。
1000円もするのに三鷹でしか(だからなのか)販売してないんだー。てっちゃんに限らずマニアってとんでもないものに大枚払うんですよね、しかも同じモノ複数とか。
ワタシにもその傾向があるからわからないではないが、これで1000円は引くと思うし、もしも買ったら絶対中身を撮る(笑)。

投稿: あんころりん | 2010-07-06 17:05

★あんころりんさん
ほんとに1000円は強気価格ー。おまけのシールがおまけと思えないー。これに1000円も出してよかったのか、と何度も反省してみたり(笑)
まあいいです、お世話になったオレンジ電車の記念ですから。

投稿: kozue | 2010-07-06 18:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央線201系電車パン、三鷹駅コンコースにて販売中〜:

« しげくに屋55ベーカリー(武蔵境)/レトロバゲット | トップページ | 鶴屋吉信の水無月 と編みぐるみ水無月 »