AOSAN(仙川)/カンパーニュ
「AOSAN」の“カンパーニュ”(1/4)
このところなぜかたびたび仙川「AOSAN(アオサン)」。仙川の大人気パン屋さんです。
しかし評判の角食パンには未だ会えず。とりあえず販売開始時間に行っても買えるわけがない、ということは学習しました。
お気に入りの“カンパーニュ”は、天然酵母パンにありがちな酸味はまったくといっていいほど感じられず、しかしながら独特な酵母の香りがたっぷりです。もっちりした食感が味わえて、クルミ入りより好み〜。
イートインスペースもありまして、コーヒーとパンを買って休憩すると、すぐ目の前にお客さんの列ができたりするのですが、店員さんのてきぱきと働く姿も小気味よく、なんだか居心地のよい空間に感じます。
“プチカンパーニュ”は小さい分、生地も香りも「ぎゅっ」とした感じ(こんな表現でいい?)。
近くの「niwa-coya cafe」のサンドイッチはAOSANのパンを使用しています。
ある日niwa-coyaでランチに「このあと食パン買うしね〜」なんて玄米のお膳を食べ、その後AOSANへ向かったら、わたしたちの前で角食が終わりました。「でもまだハードトーストがあるし・・・ああ〜〜売り切れた〜〜」連れはショックのあまり何もパンを買わずに帰ると言い出し・・・(苦笑)。
わたしはもうひとつのお気に入りを買って帰りまーす、と並ぶのに付き合わせました。
AOSAN:東京都調布市仙川町1-3-5(京王線仙川駅より徒歩5分) 日月休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
AOSAN、そんなに人気があるとは知りませんでした。
以前ナニカをお土産でいただきました、角食だったような気もするけれど何故だか記憶にない…。
最近ルヴァン系にはまって、あちこちの店を試しています。
このカンパーニュも魅力的ですね~。
投稿: あんころりん | 2010-03-10 15:48
★あんころりんさん
わたしもねえ、そんなに必死にならなければ買えないようなお店だとは思いませんでした。我が家はもっと酸味のあるパンを好むし、強烈なインパクトがあるパンでもないのですが、おとなしいながらも丁寧にきちんと作っている印象があります。
酵母の香りがなんだか体に良さそうな雰囲気を醸しているのかもしれません。
投稿: kozue | 2010-03-10 17:28