Breadal one(千歳烏山)/食パン
千歳烏山「Breadal one」の超人気“食パン”
引っ越して半年以上が経ちました。中央線沿線での生活が長かったので、通院だけでなく買い物も勝手のわかった中央線方面へ出てしまいがちですが、冷静に考えれば、ここ深大寺は京王沿線。「千歳烏山」がとても近いと知ったのはつい最近のことなのですけれど。
近いと知ったら行きたかったパン屋さんへ行きましょう。
ということで千歳烏山の「Breadal one(ブレッダル・ワン)」は開店前から並ぶ人気店です。人気の食パンは最初の数人しか手に入れられないという噂なので、あっさり諦めてある寒〜い日の開店15分前に到着すると3番目。なんだか簡単に食パンを手に入れてしまいましたー。
3人も入ればいっぱいになる対面式の小さなお店には、焼きたてパンがぎゅぎゅっと並びます。もちろん手にした食パンもほかほかの焼きたてで、つぶれないように注意して注意して注意して帰りましたが、、、つぶれてますね。わたしの注意力なんて、こんなもんです。
1本は2斤分。ゆえに1斤買えば必ず耳が5面〜♪
ええ、すごーくおいしいといけないので1本買いましたけど。
とてもリッチな味わいの食パンは、ふんわりふかふか。でもとくに底面部分のミミはガリガリガリっとして、うんっ、たしかにおいしいっ。
わたしはごくごく軽くトーストして何もつけずに食べるのが好きです。
振り返ればものすごーく久しぶりの東京パンの話題でした。
あ、お店に行くときは手提げ袋を忘れずに! 食パンを購入するなら食パン用とその他パン用、それぞれに袋を用意した方がよさそうです。
Breadal one:世田谷区給田3-5-2(京王線千歳烏山駅より徒歩10分) 12:00〜14:00、17:00〜19:00 月木休、月1回不定休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
ああ、京王線が近いのですね。中央本線沿いかと思いました。
まあどちらでもいけるのですね。
京王線は一度新宿から橋本まで乗ったことがありますね。
何もつけずに食べられるおいしい食パンは良いですね。
焼き立ての食パンが食べれる店が欲しいです。
最近ベーカリーを買う方が増えていますが
焼き立てはうまいでしょうね。
(結構手入れが面倒くさいそうなので、
でも毎日焼いている方もいるそうで)
近くに有名な食パンがあるといいですね。
投稿: yottyan | 2010-02-17 17:59
★yottyanさん
京王線って乗りなれていないので、いちいち案内板見てうろうろきょろきょろです。
開店時に並んだので、もちろんみんな焼きたて。閉まったシャッターの前でいい香りがして、お腹すかせて並びました。
でも食パンはその場でかじるわけにいかないのが残念です(笑)
投稿: kozue | 2010-02-17 23:40
千歳烏山はウチからも遠くないのですよー。でも始めて知りましたBreadal one。kozueさんのパン店初訪問記事、すごく楽しそうです。そう、パン(和菓子も)買うときはマチの広いしっかりした袋持参しないと後で後悔するのよねー。
投稿: あんころりん | 2010-02-21 00:06
★あんころりんさん
地元の人気店なのでしょうかねー。
初めてのお店がお気に入りになると、楽しさ倍増です!
わたしはマチの広めのナイロンのショッピングバッグを持っていってしまったのですが、食パンのつぶれ具合を見て反省しました。前に並んでいたマダムたちはケーキ屋さんの、大きなデコレーションケーキを入れる幅広マチのしっかりした紙袋を持ってきていて、あとで妙に納得してしまいました。
投稿: kozue | 2010-02-21 23:19