浅虫温泉銘菓 永井の久慈良餅
どこがクジラなんだ? 「永井久慈良餅店」の“久慈良餅(くじらもち)”
お風呂は好きですが温泉街には興味がないものですから、八戸から浅虫温泉を通り越して 青森へ向かいます。
「青森県立美術館」の目玉、奈良美智作品「あおもり犬」をじっくりじっくり眺めてきました。思った以上に不気味でかわいかったよ、あおもり犬。
さて、通り過ぎた浅虫温泉には久慈良餅という名物がありまして、それくらいは買っておきたいと青森県観光物産館「アスパム」へ。ここでなくても買えるところはありますが、ほかにも楽しそうなものがあったらいいなと思った訳です。
くじらもち(鯨餅)といったら、黒い皮に白い脂肪のこういうモノを想像していたのですが、青森のそれはまったく違ってどうしたわけか全体に小豆色でクルミ入り。
蒸し羊羹よりはもっちりしていて、ういろうほどのねっとり感はなく、甘さもほどほど(というか控えめな方かも)です。蒸し羊羹もういろうも好きなわたしが気に入らないわけがない。
山形、青森に多いお菓子のようですが、なぜにこれを「くじらもち」というのか調べていたら興味深いブログを見つけました。
→ライター斎藤博之の仕事 鯨餅〜北前船が運んだ食の文化
京都から北前船で東北へ。なるほど〜。
永井久慈良餅店:青森市大字浅虫字坂本51-5
※青森観光物産館アスパム内「アスパム物産」にて購入。
***
おまけの<ほかにも楽しそうなモノ>。
アスパム内の「青森県地場セレクト」のコーナーで、鯵ヶ沢の人気ぶさいく犬「わさお」の“イカかりんとう”を発見。その袋に・・・
・・・やっぱり「わさおのエサ」と思う人がいるんだろうか。
なんだかクセになる食感です。
| 固定リンク
「n.青森県のいろいろ」カテゴリの記事
- 大阪屋(弘前)/小豆煉羊羹(2016.12.13)
- 小山せんべいと開雲堂のロシアケーキ(弘前)(2016.10.13)
- 開雲堂(弘前)/卍最中とコーヒーボックス(2016.10.03)
- 大阪屋(弘前)/竹流し(2016.09.27)
- 甘栄堂(弘前)/しおせ(2016.09.15)
コメント
「探偵!ナイトスクープ」の「アホ・バカ分布図」みたいですね。
(VHSがオークションで出品されていますが、DVD化して欲しいですね。)
東北は比較的餅菓子が多いと思います。
もしかしたら「すあま」もお好きでしょうか?
あと、尾道の老舗の話ですが、初耳でした。
広島のお菓子の情報は関東では入りにくいですね。 「もみじまんじゅう」が妥当なのか?関東嫌いな広島人が多いからか?
投稿: 笹団子 | 2009-11-20 00:36
★笹団子さん
はい〜すあま好きです〜。
元になった京都のくじらもちがもうなくなってしまったということですが、広島方面へはどのように伝わっていったのか、興味がわきます。
わたしも広島のお菓子はまったくわかりませんが、もみじまんじゅうっていろいろな種類があるそうですね。チーズクリームを食べてみたい。
広島人って関東嫌いなんですか?(笑)
投稿: kozue | 2009-11-20 15:42
前の会社に何人か広島出身者がいましたが、みんな「食事が合わない」とか言って2~3年で退職してお国に帰ってしまいました。
偶然だったのかもしれませんが、関東の人間には乏しい故郷に愛着を持つ人たちかもしれません。
投稿: 笹団子 | 2009-11-21 00:31
★笹団子さん
偶然にしてもすごいですね〜それ。
広島っていうとカキとお好み焼きともみじまんじゅうくらいしか思い浮かばないので「食事が合わない」というのはなかなか興味深い言葉です(笑)
投稿: kozue | 2009-11-21 23:42
あ~~~わさおだ~~~。
あまりのブスかわいさに思わずTV画面をデジカメで撮影したことあるんですよね。いいな~わさおの町に行ったんですか。
たしか、面倒見ているおばちゃんがいか焼き、だか今川焼を焼いてるんですよね。
あ、それより 久慈良餅!
じつは明日新宿高島屋に入荷するのですよ、すっごく気になっていたので、詳細なる情報ありがとうございます。広島産も頂きましたが、こちらの方がワタシ好みだと思います
&宮崎佐土原の鯨ようかんとはだいぶんルックスが異なりますね。
http://yuki-ssg.seesaa.net/article/123931218.html
それにしても京菓子だったとは面白い説、説得力あるような…。
…長々と失礼しました。
投稿: あんころりん | 2009-11-25 18:37
★あんころりんさん
そうですよ、たしかどこかのデパートにたまに入っているはず、と思っていたのです。三越じゃなくて高島屋だったかー。
広島のはとてもクジラの脂っぽいですが、宮崎のそれはなんだか愛嬌あります!
わさおの町はですねえ、鯵ヶ沢ってまた別のところなのでまったく諦めていたのですが、青森の物産館であのスナック菓子を扱っていたのでついつい飛びついてしまいました。
投稿: kozue | 2009-11-25 23:56
あおもり犬、すごいですね。
デフォルメっちゃってるわけでもなくて
なんかすごい犬でございますね。
不気味かも。
くじら餅ですか、想像しちゃうと
違いますね。ういろうですね。
後、文中に弟と同じ名前の方がいた
超びっくり。
投稿: yottyan | 2009-12-09 23:59
★yottyanさん
あおもり犬は想像以上にステキでした。実をいうと、雨の流れた後がうっすらと縦縞模様を描いていて・・・
え、弟さん、わさおさん?
投稿: kozue | 2009-12-10 16:33