ドリアン(広島)/くるみ入りライ麦パン
広島「ドリアン」の“くるみ入りライ麦パン”
ちなみにこちらは“ライ麦パン”
ライ麦50%、全粒粉25%を配合した“ライ麦パン”。
もともとライ麦パンは大好きですが、なんだろう、クルミが入ったことでとても風味豊かなパンになっているように思います。前回記事にした全粒粉のパン“くるみ”ともまた違った味わいで、かなりお気に入り。
“ライ麦100”はライ麦粒入り
ライ麦パンって酸味が強いイメージありませんか? 最近は粉の配合によって酸味をおさえたパンも多く出回っていますが。
さてこの“ライ麦100”、酸味もあるけれどなんとなく甘みもあって、香りのよいパンです。でもお砂糖使っていないのですよ。それはやはりライ麦の甘みですよねえ?
フランスでは生牡蛎とともに食べるパンなのだそうですが、しまった、わたしは生牡蛎が食べられない。。。
※ドリアンの前回の記事はこちら
→ドリアン(広島)/砂糖をつかわないドライフルーツケーキ
→ドリアン(広島)/ミッシュ=パン・ド・カンパーニュ
というわけで、もうしっかりと「ドリアン」の名前を記憶しました!
deRien ドリアン:広島市南区堀越2-8-22 月火休
| 固定リンク
「k.広島県のいろいろ」カテゴリの記事
- ドリアン(広島)、再開してます!(2013.11.18)
- 広島アンデルセン/まるごと!くるみパンラスク が止まらない!(2013.03.14)
- バッケン・モーツアルト(広島)/からす麦の焼きたてクッキー(2011.01.31)
- 広島アンデルセン/サクリスタン(2011.01.25)
- もみじ饅頭だけじゃない広島銘菓〜高木/蓬莱山、梅坪/吾作饅頭、亀屋/川通り餅(2011.01.20)
コメント
kozueさんのパンとお菓子の写真、お腹空いているときに見に来ると危険なんです(笑)。で、お夕飯食べてから来ました。→でも、くるみ入りライ麦パン美味しそう…!!
投稿: とまて | 2009-04-10 21:53
★とまてさん
わはは、そうですか?
くるみ入りライ麦パンは空腹時なら満足すること間違いなし! です。
投稿: kozue | 2009-04-11 16:47
私が買ったのはライ麦100。え、これがライ麦100%?って思うほど淡い酸味は意外でした。酸味に慣れてなくてもおいしくたべられそうですね。発酵バターによく合うし、すこしクセのあるチーズにも。最後までおいしく頂きました&焼かない方が好きです。ちなみにクルミが入っていない方の印象はどうだったのだろうと、ちょい気になる
投稿: あんころりん | 2009-04-13 00:05
★あんころりんさん
そうなんですよね。わたしもライ麦100よりミッシュドカンパーニュの方が酸味が強くて意外でしたー。
チーズとの相性はもちろんいいと思いましたが、思いのほかバターとよく合って、むしろチーズに合わせるより好きかもしれません。
クルミの入っていないのもおいしかったのですが、ほかに比べると個性のないパンのように感じてしまいました(するどいところを突きますなあ)。
投稿: kozue | 2009-04-13 16:25