中田屋(金沢)/きんつば 雛
ぴよぴよ♪
きんつばで有名な金沢「中田屋」の、ひよこ豆のきんつば“雛(ひよこ)”
お歳暮シーズンのデパートは物産展の規模が小さくなる時期でもありますが、先日の吉祥寺伊勢丹「金沢・能登展」で珍しいものを見つけました。
なんと! <ひよこ豆のきんつば>だっ!。
ええ、豆好きですから。いつもは「きんつばにはそれほど興味がない」などといいながら、こういうものには飛びつくのです。
ひよこ豆がごろごろと入っていますが甘さ控えめでそれほど重たくもなく。お豆が大きい分、豆の皮が少し気になりますが、それもひよこ豆の味のうちではないかと思えます。
個人的には小豆のきんつばよりも好き。とにかくひよこ豆が好き(笑)
そういえば今年の1月に金沢へ行ったときも、きんつばは興味がないしいつでも買えると、中田屋をスルーしたのでした。こんなステキなお菓子があるなら寄ればよかったと思ったら、この“雛”は物産展限定販売だそうです。へえ〜そうなんだ〜。
ご参考。金沢にはひよこ豆の甘納豆もありました。
→かわむら(金沢)/甘納豆(2008/2)
中田屋:金沢市元町2-4-9
※伊勢丹吉祥寺店でのイベントで購入。
| 固定リンク
「g.石川県のいろいろ」カテゴリの記事
- 諸江屋(金沢)のTOKYO限定、千代古禮糖&美人(2015.04.02)
- 編みぐるみ和菓子店*おはじき飴(2013.04.08)
- 諸江屋(金沢)の縁起菓子とまるやまからからせんべい(山形県鶴岡市)、それから編みぐるみ縁起菓子!(2010.01.28)
- 中田屋(金沢)/きんつば うぐいす と編みぐるみきんつば(2009.12.17)
- 中田屋(金沢)/きんつば 雛(2008.12.10)
コメント
こんにちは。
中田屋の栗きんつばは先日食べて、メチャウマでした。
ひよこ豆のきんつばもあるんですね。
物産展限定じゃあ、手に入らないかなあ・・・
美味しそうです。
投稿: たからにゃ | 2008-12-10 21:32
>たからにゃさん
あ、いがぐり〜もありました。あれも期間限定商品ですよね。
中田屋は物産展でよく見かけますが、ひよこ豆はいままでまったく気づきませんでした。
投稿: kozue | 2008-12-10 22:40
私も生まれて初めて見るし、聞いたことさえありませんでした、ひよこ豆きんつば。すっげーうまそう、いやおいしいそうだ。ひよこ豆ってそれだけでもかなり好きで、川越の豆屋でひよこ豆の甘納豆にも感激したけど。そういえば中田屋はうぐいす豆でも金つば作ってたけど、催事限定とは…いやはや侮れませんね~。
投稿: あんころりん | 2008-12-11 23:29
>あんころりんさん
ね、ね、いいでしょう〜これ。
通常商品とは別に置かれていたのですよ。「限定品 雛」とあったので、まさか鶏!? いや卵!? 黄色いし・・・ってしばらく会場をうろうろひとまわりして戻ってきて、やっとひよこ豆と気づきました(バカだ)。中田屋、恐るべし。
投稿: kozue | 2008-12-12 16:41