« ムッシュイワン(立川)/マカダミアセーグルショコラ | トップページ | 三英堂(松江)/宗納 »

2008-10-15

川端道喜(京都)/羊羹粽

081015_a

先週末の日本橋タカシマヤ「美食の京都展」。出かけたついでに、次の予定まで少し時間があるから見るだけでも、と寄ってみると、なーんと会場の隅っこにひっそりと佇んでいらっしゃる“道喜粽”さま。チラシにも載っていなかったはずなのにびっくりして、「きゃあーなんでいるのよー?」と立ち止まれば、店員さんから静かな口調でなおかつ相当しつこくおススメされ、いやみなまで言わなくてもその素晴らしさは十分にわかっておりますと、“羊羹粽”を購入いたしました。

081015_b
というわけで「川端道喜」の“羊羹粽”。
葛のぷる〜んとした食感と、ほどよい甘さ、笹の香り。家人曰く「これは文句のつけようがない」(笑)


笹枯れによる深刻な笹不足などで厳しい状況にあった道喜粽ですが、いつまでもこの味が続くことを願いつつ、ありがたくいただきました。

※川端道喜のその他の記事はこちら
川端道喜(京都)と塩野(赤坂)の亥の子餅(2007/11)
川端道喜(京都)/水仙粽(2007/6)


川端道喜:京都市左京区下鴨南野々神町2-12(要予約)
 ※高島屋日本橋店の催事にて購入。

和菓子

|

« ムッシュイワン(立川)/マカダミアセーグルショコラ | トップページ | 三英堂(松江)/宗納 »

i.京都府のいろいろ」カテゴリの記事

コメント

ああー、そうなんですよねえ。なぜだか、これはこれ以外これではないから。比べようもなく、だから文句のつけようもない。

心身がすっきりリセットされそうな笹の香り。 ようやく、この笹もまた粽を作れるほど、北山に戻ってきたらしいですね。
でさ、これが作れなくなると、地球も終わりなんだろうなあ、とマジに思うのよ。

投稿: あんころりん | 2008-10-16 10:01

>あんころりんさん
地球が終わるかー。和菓子で知る季節と地球環境。
この笹の香りはほんとうに心身すっきりリセットされて、背筋が伸びます。

投稿: kozue | 2008-10-16 13:47

羊羹粽、復活しましたか?

北山笹?なんですが以前、京都大原で貯木場にあった丸太を見るとバーコード付のラベルで「Canada」と書いてあったのを見て今のご時世、北山杉なんてほぼ無理なのかと思ったことを思い出しました。

また新宿高島屋あたりで仕入れてくれないかな?と思います。
あと、京都くりやの栗おはぎまで空輸したらしいですね。 また食べたかったです。

投稿: 笹団子 | 2008-10-18 22:39

>笹団子さん
少量ですが復活しているようですよ。とにかく商品がなくなってしまうことがないよう祈るのみです。
新宿タカシマヤでも入荷しても予約でいっぱいらしいです。
その他のお菓子もこまめにチェックしていないと、あとで知って悔しい思いをしますね。新宿タカシマヤはとくに取扱商品が多いからチェックするのも大変ですけど〜。

投稿: kozue | 2008-10-18 23:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川端道喜(京都)/羊羹粽:

« ムッシュイワン(立川)/マカダミアセーグルショコラ | トップページ | 三英堂(松江)/宗納 »