« 菊見せんべい(千駄木)と谷中岡埜栄泉の豆大福 | トップページ | 龍昇亭 西むら(浅草)/どら焼き »

2008-09-04

パンのペリカン(浅草 田原町)/食パン

080904_a
田原町「ペリカン」の角食パン


ある朝目が覚めると家人が「ペリカンのパンでサンドイッチが食べたいー」と。その発言に乗せられ、浅草へ向かいました。
焼き上がり時間の確認も予約もせずに行ったので、残念ながらあるのは食パンのみ。まあサンドイッチが食べたいってことだから、いいか。

写真は1斤を半分に切ったものです。
1斤(または2斤)というと9×9センチの小ぶりの角食パン。これでキュウリサンドを作ろう。アイ・ラブ・キュウリサンド、イギリス人並みに。

ふつうサイズ(?)の角食をご希望の場合は1.5斤(または3斤)をどうぞ(・・・ってなんのオススメだか)。


pe_01.JPG
4年前の写真を再利用。中ロール(左)と中丸。


パンのペリカン:台東区寿4-7-4(地下鉄銀座線田原町駅から徒歩3分) 日祝休

|

« 菊見せんべい(千駄木)と谷中岡埜栄泉の豆大福 | トップページ | 龍昇亭 西むら(浅草)/どら焼き »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
ずいぶんと可愛らしいサイズの食パンですね。
kozueさん家のキュウリサンドはどんな感じなのでしょうかo(*^▽^*)o
ロールパンも素朴な感じでおいしそう♪
小平(花小金井?)の丸十パンのロールパンを思い出しました!!

投稿: fish&chips | 2008-09-06 22:31

>fish&chipsさん
家でスライスするには小ぶりな方がカットしやすいです。
ロールパンも大好きで、こちらはゆで卵をたっぷりはさみたいのであります。
久しく花小金井の丸十も行っておりませんが、華やかなパン屋さんが多くなった昨今、こんな素朴な昔ながらのパンも時々すごーく食べたくなりますねー。

投稿: kozue | 2008-09-07 16:07

私もあのちいさい角食パンが好きー。
田原町までお出向きであれば、おそらく
この後に続く記事は和菓子だろうか?

…あのね…
この前からおどろいてるのは、
菊見せんべい、とペリカンはエッセイに登場するし、
谷中岡埜はもちろん…。

やはり、なんかテレパス系なんじゃないの?
隠しカメラでもあるのかい(笑)

投稿: あんころりん | 2008-09-08 08:10

>あんころりんさん
実はこっそり発信器を・・・なーんてね、ないない(笑)
食べたくなる時期が似ているのかな。素材の旬ではなくてカラダにとっての旬みたいなのってありませんか?
あんこあんこといいながら、なぜかお煎餅とチョコレートを口にしている今日この頃でございます。

投稿: kozue | 2008-09-08 15:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンのペリカン(浅草 田原町)/食パン:

« 菊見せんべい(千駄木)と谷中岡埜栄泉の豆大福 | トップページ | 龍昇亭 西むら(浅草)/どら焼き »