« ダンディゾン(吉祥寺)/ダダ と デテ | トップページ | 入山せんべい(浅草)と 編みぐるみ煎餅 »

2008-09-18

お月見のお菓子〜岬屋の生菓子とペニンシュラの月餅

080918_a
「岬屋」の生菓子
奥から左回りに 丹波路(浮島)、名月(こなし)、松茸(薯蕷)


お月見の晩、永田町あたりは月明かりに照らされていたそうですが、わが家の上空は雲に覆われていました。なのでせめてお菓子で気分を盛り上げたい。

たまたま立ち寄った新宿タカシマヤで見つけたのが渋谷区富ヶ谷「岬屋」の生菓子詰め合わせ。
なぜか小芋の形をしたお菓子に以前からあこがれておりまして、“名月”ほしさについ購入してしまいました。


岬屋:渋谷区富ヶ谷2-17-7 日休
 ※高島屋新宿店で購入

和菓子

***
そして中秋節のお気に入り。
070917_b
香港「ペニンシュラホテル」の“ムーンケーキ(月餅)”

一年前、毎年コレをいただきながら中秋の名月を眺めようとココロに決めました。その誓いのために日本橋三越まで。わざわざ。
曇天の下、わたしの手元で輝く満月よ。今年も会えてうれしいわ〜。

写真も去年のものですが、記事も興味があれば去年のものをご覧いただきたく(手抜きー)
ザ・ペニンシュラブティックの満月のような月餅(2007/9/17)


ザ・ペニンシュラ ブティック店舗一覧
 ※今回は日本橋三越店(日本橋三越本店新館B2F)で購入

|

« ダンディゾン(吉祥寺)/ダダ と デテ | トップページ | 入山せんべい(浅草)と 編みぐるみ煎餅 »

d.洋菓子」カテゴリの記事

c.和菓子」カテゴリの記事

コメント

お月見のお菓子に小芋なんて関西風と思ったら京菓子のお店なんですね。
岬屋さんですが、こちらも仕事で近所に何度か来ています。 あの辺はお屋敷が多いので、住人の方々のお茶席用のお菓子を作ってらっしゃるようですね。 一度栗蒸し羊羹食べてみたいです。
こちらは山手通りという幹線道路の近くで近所に多少有料駐車場があるので車でも行けないことはないですよ。 確かあのあたりには博物館や美術館があったような気がします。 静かで緑が多いので散策にいいかもしれません。

中秋節の月餅といえば、大陸を鉄道で移動していたときに近所にいた女性の新人添乗員さんからいただいた中身がぎっしり入ったものを思い出します。

投稿: 笹団子 | 2008-09-18 23:49

>笹団子さん
そうなんです、東京ではなかなか小芋にお目にかかれないので、あこがれておりました。鶴屋吉信で出していましたが、あちらのお菓子は少し大きいのですよね。高島屋で見つけたときに、そうか岬屋さんは京菓子だからーと嬉しくなりました。

月餅の、中身がぎっしり、ってわかりますー。中国土産の月餅ってなんだかぎっしりしてすごいな、という印象が。

投稿: kozue | 2008-09-19 15:03

今年は14日、敬老の日にきれいにお月様が見えました。岬屋は私も好きでよく参ります。そもそも一番近い上菓子屋なのでお遣いものを買いに行くことが多い。
こなしの小芋さん、良いですねー&松茸にそそられます。最近薯蕷の良さがしみじみ判ってきた気がするのは秋だからか。デパートに入れるようになってから品名詳細シールがあるのが嬉しいおまけ。

投稿: あんころりん | 2008-09-22 12:54

>あんころりんさん
松茸薯蕷、実は家人はニッキが苦手なので、ニッキのかかっていない軸の部分だけを与え、あとの2/3をのどもイガイガすることなくおいしくいただきましたー。
ただね、賞味期限内とはいえ1日経ったものを買ってしまったのです。こなしが若干悲しいことになっていました。すごく残念。
品名シール、箱に包装紙にとしつこいほど貼ってありましたが嬉しかったです。

投稿: kozue | 2008-09-22 15:18

kozueさん、それではまた上海で月餅食べてきます。
めちゃめちゃ台風が変な方向向いているので
飛行機飛ぶか心配ですが。

本当はペニンシュラのほうが、絶対おいしいと思いますが
本場のはたぶん口に合わないと思います。
国慶節のお菓子はこんな情緒がなく派手なんだろうなと
勝手に思っています。

編みぐるみいいですね。おせんべいなんて
普通は考え付かないですね。
拍手です。すごいです。
そろそろ、どこかのデパートでギャラリーでも。

投稿: yottyan | 2008-09-29 18:58

>yottyanさん
うわーいやな雨ですね。無事飛び立てますように。
楽しい旅行を!
編みぐるみも見ていただいて、ありがとうございます。
写真だからそれっぽいけど、実物見ると粗が目立つので・・・(笑)

投稿: kozue | 2008-09-29 22:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お月見のお菓子〜岬屋の生菓子とペニンシュラの月餅:

« ダンディゾン(吉祥寺)/ダダ と デテ | トップページ | 入山せんべい(浅草)と 編みぐるみ煎餅 »