« ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/パン オ ザルグ | トップページ | 馬車道十番館(横浜)/ビスカウト »

2008-08-13

シニフィアン・シニフィエ(日本橋高島屋)/バゲット パンプルムス

残暑厳しき折、

080813_a
日本橋高島屋出店中「シニフィアン・シニフィエ」の“バゲット パンプルムス”


あまりの暑さにだら〜っとしていたら、家人から「千疋屋のパフェでも食べに行きますか」と嬉しい提案。
わたし、「千疋屋総本店」のアイスクリームが大好きなのです。とくに“バナナアイスクリーム”。それはもう、初々しい新入社員時代から始まるOL生活の思い出とともに(ちょっと大袈裟)。
ああ「千疋屋」というのは「総本店」のほかに銀座やら京橋やらありますが、バナナがアイスクリームなのは総本店のみで、ほかはシャーベットなのでご注意くださいませ。

というわけでいそいそと出かけたのは日本橋。ついでに三越にも寄ってみれば、クラブハリエの売場が広くなってるとか、味匠庵がリニューアルされているとか、軽く驚くわけですが、「ああっ、ミディアミディが撤退してる!!」というのが驚きつつも内心ものすごく納得で、まあまだ1年だったのにねえ・・と隣を見れば、イル ギオットーネ クチネリーアも8月末で閉店だそうで、それは少し残念だと、デパ地下をふらふら歩きながらいろいろ思うのでありました。


いやそんな話はどうでもいいのですけれど。
千疋屋総本店のバナナ、バニラ、チョコレートアイスクリーム三色が詰まったバナナチョコレートパフェで大満足した後は、高島屋へ。やっと本題です。
三宿の「シニフィアン・シニフィエ」が5月からずっと出店しているのです。これでいつでも行けると思っていたけれど、意外と行けないものだ。

080813_b
呪文のような名前“バゲット パンプルムス”はグレープフルーツピールを練り込んだバゲット。

暑さのせいか、パンは若干くたびれているような印象を受けましたが、それはわたしがくたびれていたのでしょうか。
少しつまんでみても「んー?」とあまりピンとこなかったのですが、きちんと焼き戻したら復活! みずみずしくて(正直、みずっぽいといいたいけど)もっちりした生地に、グレープフルーツの苦味もほんのりと。オレンジやレモンとは違ったさわやかさがあります。

080813_c
毎回買っている胡椒とカシューナッツの“ピカン”。
もっと高さがあってコロンとしたパンだったはずだけど、つぶれた形なのがくたびれた印象になってしまうのだなー。高島屋仕様でこのかまぼこ型にしたのでしょうか。


※シニフィアン・シニフィエの前回の記事はこちら→シニフィアン・シニフィエ(三宿)/バゲット・プラタヌ


シニフィアン・シニフィエ:世田谷区下馬2-43-11 COMS SHIMOUMA 1F(東急田園都市線池尻大橋駅または三軒茶屋駅より徒歩15分) 火、隔週月(不定)休
高島屋日本橋店にて購入

|

« ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/パン オ ザルグ | トップページ | 馬車道十番館(横浜)/ビスカウト »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

ハリーポッターやガンダルフみたいな名前も気になりますが
その、そのパフェがすごく気になります。
いいですね。そのような心に残るお品物があって。
やっぱりフルーツは千疋屋ですね。
デパ地下良くリニューアルされますね。
なくなっているものも多いですね。
なるほどと思うものもありますが。

投稿: yottyan | 2008-08-14 23:36

>yottyanさん
千疋屋総本店のパフェは、いいですぞー。お値段もいいのですが、満足度も高い!
神奈川だと港南台と新横浜にフルーツパーラーがありますね。
わが家は年に1度くらい「ご褒美」という名目で。なんのご褒美だか。
デパ地下のリニューアルは楽しくもありますが、定期的に巡回しないと、知らずに行ってなくなっていてびっくり、ということがよくあります。

投稿: kozue | 2008-08-15 17:27

シニフィアン・シニフィエ、名前もおしゃれだしお店が「三宿」にあるということでもかなりおしゃれな印象があります~。
バケット パンプルムス、グレープフルーツピールが入っているバケットなんて初めてですー!爽やかな組み合わせが夏にぴったりですね。バケットの濃い茶の焼き色と大きい気泡がとても美味しそう~!!
胡椒とナッツの組み合わせのパンは美味しいですね。西荻のムッシュ ソレイユの「C・F・P・P」というパンもかなり胡椒が効いていて美味しいのです!

投稿: fish&chips | 2008-08-19 11:19

>fish&chipsさん
グレープフルーツ効果なのか、生地が黄色みがかっているんです。ほかの柑橘系に比べるとかなり香りは控えめな気がしますが。
シニフィアンシニフィエのバゲットはどれもとても好きです。
ムッシュソレイユってブログ始めてから行っていないかも。その胡椒のきいたパンは記憶にあります。ナッツと胡椒のパンっておいしいですよね〜。

投稿: kozue | 2008-08-19 13:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シニフィアン・シニフィエ(日本橋高島屋)/バゲット パンプルムス:

« ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション(恵比寿)/パン オ ザルグ | トップページ | 馬車道十番館(横浜)/ビスカウト »