« ブレッド&サーカス(湯河原)/デイズム | トップページ | 長門(日本橋)/葵最中 と編みぐるみ柏餅 »

2008-05-14

tatin(吉祥寺)のチーズケーキ

たまには地元ネタを。
080514_a
吉祥寺「tatin」のチーズケーキ


知人に「吉祥寺第一ホテル裏にあるチーズケーキのとてもおいしい店はもう行ったか」ときかれたのは去年の9月。え〜ぜんぜん知らない〜どこ〜? と問うても「第一ホテルの裏」としか、お店の名前さえ思い出してもらえません。それから思い出すたびに第一ホテルの裏を歩いてみましたがまったく見つからず、やっと探し当てたときは今年に入ってました。
いやーこの時代、ネットで検索すればすぐわかったのでしょうけれど、「とにかく第一ホテルの裏だからすぐわかる」という知人の言葉を信用し過ぎました。
まず、第一ホテルの2本裏の道だった!
そして、入口が通りに向いていないのでわかりにくい!!

我ながら、よく見つけたものだと思います。

080514_b
材料の75%が新鮮なチーズです。ハーフサイズ。


さて、評判のチーズケーキですが、1本かハーフサイズのみなので、ちょっとお試しというわけにはいきません。とてもしっとりしていますが、ベイクドチーズケーキです。
個人的には、かなり好みとは遠かった、残念ながら。まずバニラの香りが強すぎてチーズの味が負けているように思います。ベイクドタイプのチーズケーキにはソフトさをとくに求めないので、わたしにはしっとりなめらか過ぎました。
とはいえ、人気なのも事実ですから、こういう味が好みの方も多いのだと思います。

080514_c
“バナナタルト”と“フィナンシェ”


チーズケーキ以外の焼き菓子は、甘さ控えめでざっくりしていて、わりと好きです。

移動販売形式から始めた、女性がひとりで切り盛りしているチーズケーキ屋さん。ある意味とても吉祥寺らしいお店です。いまのお店をオープンしてからまもなく1周年。
お店の入口は小さな看板を見つけられればいいのですが、あとは甘い香りがたよりかも・・・


tatin(タタン): 武蔵野市吉祥寺本町2-7-3(JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩4分) 月火休

|

« ブレッド&サーカス(湯河原)/デイズム | トップページ | 長門(日本橋)/葵最中 と編みぐるみ柏餅 »

d.洋菓子」カテゴリの記事

コメント

チーズケーキは星の数のごとくある感じです。

しっとりしたチーズケーキ流行なんでしょうか?横浜そごうの北海道物産展で購入した品もそうでした。
あと、最近は小型化も流行ですね。 ちいさいと食べやすい、買いやすいですね。 大きなホールのクリスマスケーキが減ったのと同じで「家族で楽しむ」より「少人数で楽しむ」時代でしょうか?

バナナタルトおいしそうですね。 バナナを使ったお菓子も好きです。 バナナ産地にある調理用バナナを使うとまた違ったものができそうです。

投稿: 笹団子 | 2008-05-19 00:18

>笹団子さん
そうですね、物産展に出てくるチーズケーキってしっとりしたものが多い気がします。
最近のパンがしっとり傾向にあるのをとても疑問に思っているのですが、パンに限らずお菓子もしっとりが今どきなのでしょうか。
小型化は、気をつけないと値段がちょうどいいのか高いのかわからなくなります(笑)

投稿: kozue | 2008-05-19 22:07

バナナタルトおいしそうですね。バナナはあまり食べませんが
バナナ菓子は好きですよ。
地元ネタなんですね。
吉祥寺はゆっくり行ってみたい街です。
今まで長くいても滞在時間30分ぐらいでしたので。

投稿: yottyan | 2008-05-21 18:47

>yottyanさん
吉祥寺は老舗もある一方でお店の入替もけっこうあるので、地元とはいえ気が抜けません。
でも滞在時間30分はもったいないかもしれない。
わたしは、バナナはお菓子よりもプレーンヨーグルトに混ぜて食べるがの好きですー。

投稿: kozue | 2008-05-21 22:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: tatin(吉祥寺)のチーズケーキ:

« ブレッド&サーカス(湯河原)/デイズム | トップページ | 長門(日本橋)/葵最中 と編みぐるみ柏餅 »