うさぎや(阿佐ヶ谷)/桜餅 と編みぐるみ
阿佐ヶ谷「うさぎや」の“桜餅”
桜の賑やかな季節も終わりました。
やはりこの季節に一度は桜餅を食べておきたいと、といってもまだ桜が咲く前の3月初めに向かったのは阿佐ヶ谷の「うさぎや」。どちらかといえば関西風の道明寺桜餅が好きなのですが、今年はなんとなく関東風桜餅を食べたくなったのです。
なめらかすぎるほどなめらかなこし餡と桜葉の香り。ああ春ですねえ〜、と心地よく。
関東風の桜餅もたまにはいいじゃないの。
桜餅とどら焼きを買うつもりが、その日はなんだか店の外までずらずらと並ぶ大混雑ぶりでした。そうなるとあれもこれも買わなければという気になってしまうのはなぜでしょう。
それで“草餅”。
せっかくだから上生菓子も。“春の宴”
どのお菓子もしっかり甘いのに後味はすっきりとしています。
※ほかにも春のうさぎやコレクションはあんころりんさんの記事で
→阿佐ヶ谷「うさぎや」苺餅・桜餅・草餅 どらやき、ばかりか豆大福も
※過去の阿佐ヶ谷「うさぎや」の記事はこちら
→うさぎや(阿佐ヶ谷)/どら焼き
うさぎや:杉並区阿佐谷北1-3-7(JR中央線阿佐ヶ谷駅より徒歩3分) 土・第3金休
***
というわけで編みぐるんでみました、桜餅。
桜を待たずして桜餅を買ったのは、制作のためですのよ(笑)
桜の葉を決めるのがもーーーうたいへんでたいへんで。でもそれらしくなっているよね? といつもながらに自画自賛。
→編みぐるみ和菓子店をご覧くださいませ。
| 固定リンク
「c.和菓子」カテゴリの記事
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- 編みぐるみ和菓子店*たい焼き(2021.03.21)
「z.編みぐるみ」カテゴリの記事
- 6年ぶりの作品展、無事終了しました(2023.05.08)
- 編み菓子〜編みぐるみ和菓子店の展 開催のお知らせ(2023.03.24)
- 編みぐるみ和菓子店*吉原殿中(2023.02.13)
- 編みぐるみ和菓子店の新作は「仙台駄菓子」です(2023.02.05)
- 2023年編み初め(2023.01.08)
コメント
子供の頃はあまり美味しいと感じなかったのに桜餅が美味しく感じられる様になったのは大人になった証拠でしょうか。昔は葉っぱごと食べる事にすごく抵抗感じたものです。
今日立川のグランディオに立ち寄りましたらイベントスペースに亀十が出展していたのでどら焼き買ってきました~。値段も良かったけど味も皮が柔らかくあずきも美味しくて感動しちゃいました!!
うさぎやのどらやきも早く食べたいです!!
桜餅の編みぐるみ、葉っぱがとてもリアリティあっていいですね~。ぜひ個展開いてくださーい!!
投稿: fish&chips | 2008-04-17 00:57
>fish&chipsさん
桜餅は葉っぱごと食べなくちゃね、と幼少の頃より思っていたわたしは老けたこどもだったのでしょうか?(笑)
ぜひうさぎやの焼きたてどら焼きで「どら焼きってこんなにおいしいんだ」という感動を味わってください!
亀十もいいですね。わたしは亀十といえばいつも白あんどら焼き一点買いなのであります。
編みぐるみは葉っぱが歪んでしまいました。売り物であんな歪んだ葉っぱは使わないと思いますが、編みなおすのも面倒で・・・と、ここで性格が出る。。。
投稿: kozue | 2008-04-17 17:06
私も老けガキだったみたい、笑。
TBありがとうございます~。
まさか、はなびら餅が桜餅を食うとは!
私はここの草餅大好きですー。
すごくあっさりした粒あんに感じたんです。
桜餅
をふたつとも作って頂きありがとう♪
。ごちそうさまでした。
しょっぱい食べ心地がリアルに伝わる葉っぱの存在感で
すごい満足感
阿佐ヶ谷に行くとなんだかいっぱい買いたくなるよね~。
(・・・くむむ、絵文字に和菓子が皆無だぜ)
投稿: あんころりん | 2008-04-18 10:52
>あんころりんさん
どらやきばかり食べているとつい通り過ぎてしまいがちですが、餅菓子の餡がいいですね。食べている間はしっかり甘いのに、食べ終わるとあっさりしていると感じました。
編みぐるみの葉は歪んだものの、編みなおすことはしなかったものの、コツは掴んだので、次の作品に活かしたいと思います。
絵文字はねえ、満月が饅頭に使えるくらいかな。
投稿: kozue | 2008-04-18 13:03
桜餅の感じ、すごいリアル。特に葉っぱが最高ですね。
色の具合もおいしそう。
この前海老名にうさぎやという和菓子屋さんが来てて
良く見たら違うところでがっかりしました。
やっぱり並んでいるんですね。
どらやき買いに行きたいな。
この前、岡埜栄泉(虎ノ門)の豆大福食べたら
やっぱりうまかった。(新宿高島屋)
投稿: yottyan | 2008-04-18 18:27
編みぐるみ和菓子店も、訪問しました。
ショーケースに並べたら、面白そうですね。
いやあすっかり春の装い。
次は粽と柏餅でしょうか。
投稿: yottyan | 2008-04-18 18:30
>yottyanさん
うさぎやでも上野や日本橋では経験しましたが、阿佐ヶ谷での行列は初めてだったので驚きました。
虎ノ門岡埜栄泉の豆大福! 新宿高島屋に入っていつでも買えると思ったら、ぜんぜん買わなくなってしまったことにいま気づきました! 今度買おう。
そして、当たりです。次は柏餅を予定しております。乞うご期待。
投稿: kozue | 2008-04-18 23:23