« 老松の雛菓子「引千切」と 編みぐるみ | トップページ | ムッシュイワン(立川)/デミスワッソン »

2008-03-21

ムッシュイワン(立川)/ムッシュブレッド

ほとんど月1回ペースとなっておりますパンの記事です。
080321_a
「ムッシュイワン」の“ムッシュブレッド”


催事でしか知らなかったので、一度はお店に行きたいと思っていた立川「ムッシュイワン」。やっと行ったのですが、やはり遠かったのです。
車があれば、不便な感じはしないのでしょう。なんたってお客の途切れることがないし、カフェスペースもほぼ満席。

パンの盛り合わせランチを頼んでカフェへ。盛り合わせはお食事パンのハード系、ソフト系を選べて、サラダ、スープ、バターなどがつきます。家人とひとつずつ頼んで、できるだけいろんなパンを味わおうという魂胆です。
この盛り合わせが、たいへんなボリューム。食べきれない分はお持ち帰りができるそうですが、みごとに平らげております。
うれしいことに、このランチである程度の好みがつかめたので、食事後の商品選びがわりとラクになりました。


さて、ムッシュイワンといえば「ホテルパンの伝統の継承」をかかげるお店なのですが、ランチの盛り合わせの中で一番気に入ったのが“イギリスパン”。なんかいいぞ、好きだぞ、イギリスパン。

というわけで、帰りに角食を買ってみようと手に取ったのが最初の“ムッシュブレッド”。
これ、食べて気づいたのですが、はちみつが入ったりバターたっぷりだったり、ずいぶんリッチなパンでした。お店のサイトを見ると、“イワンブレッド”というのがありますねえ。気づかなかったなあ。
買いたいパンとは違っちゃったけど、これはこれでお気に入りです。

080321_b
だからこういう形が好きなの、“マカダミアフィグ”

080321_c
中はいちじくがぎゅうぎゅう、マカダミアナッツごろごろん。

※去年のムッシュイワンの記事はこちら
ムッシュイワン(立川)のパン、高島屋の催事にて


ムッシュ イワン:東京都立川市若葉町1-7-1 若葉ケヤキモール内(JR中央線立川駅北口よりバス砂川九番下車) 無休

|

« 老松の雛菓子「引千切」と 編みぐるみ | トップページ | ムッシュイワン(立川)/デミスワッソン »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!!
すっかりご無沙汰してしまいました
わー!お店に行かれたんですねー♪
私もたま~に気分転換をはかりたい時などぶらっと行ったりしてます。
さすがkozueさん!イギリスパンは確かお店のお薦め商品(人気商品)だったんじゃないかと。ずいぶん前にお店のチラシに書いてあった様な記憶があります。
マカダミアフィグ、可愛いですね!!その形状に魅かれる気持ち良く分かりますー

投稿: fishchips | 2008-03-22 15:32

>fishchipsさん
こんにちは〜〜〜!
たしかに、気分転換できそうです。あの距離、あの雰囲気。
山食や角食って、じつはなかなか好みのものに出会えないのですが、イワンのイギリスパンはお気に入りのひとつとなりました。

投稿: kozue | 2008-03-22 23:58

モスラかと思った。生の無花果は食わず嫌いですが
これはおいしそう。立川は中華街とマヨネーズキッチンしか
いってないなあ。
中央線歩かなきゃいけないですね。
医者の薬が利いて、だいぶ花粉楽になりました。
そろそろ桜ですね。

投稿: yottyan | 2008-03-27 00:17

>yottyanさん
この形ってやっぱりいちじくの実を模しているんでしょうねえ。
ここは駅から歩けるところではないので、立川まで出ても簡単に寄るわけにはいきません。

昨日今日で桜がずいぶん咲きました〜。
今年は花粉症が少しラク。ってひとにいうと翌日大変なことになったりするのですが。あと1か月くらいの辛抱でしょうか。

投稿: kozue | 2008-03-27 16:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムッシュイワン(立川)/ムッシュブレッド:

« 老松の雛菓子「引千切」と 編みぐるみ | トップページ | ムッシュイワン(立川)/デミスワッソン »