マールツァイト(茗荷谷)のプチパン
いろいろあって迷っちゃう。
「マールツァイト」のプチパン。
ややっピンボケで失礼〜、ブルーベリー(上)、ひだまり(伊予柑、左下)、いちじく(右下)
前回に続き、ミルク酵母のパン「マールツァイト」です。
所狭しと並ぶ品揃えの豊富さに、思わず笑みもこぼれてしまうわけですが、なかでもプチパンの楽しさがずば抜けてわたしのココロを掴むのです。うへ、うへへへ、楽しいよーう。
オリーブ(上)、しょうが入りジンジャー(左下)、半ドライトマト(右下)
ちょっと味が想像できなかったのと形の可愛らしさ、名前のしつこさで選んだ“しょうが入りジンジャー”が、一番のお気に入りであります。あたりまえだけど生姜の味なのよ。
※前回の記事はこちら→マールツァイト(茗荷谷)/キヌアンデス
マールツァイト:文京区大塚3-15-7(地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩4分) 日、休日振替月休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
いいいい~
生姜入りジンジャー!
私もこれが欲しいです。カニに見えるけど。
投稿: あんころりん | 2008-03-08 23:08
>あんころりんさん
やっぱり生姜入りジンジャーでしょ?
しかしなぜに生姜がカニっぽい形なのか、不思議です。
投稿: kozue | 2008-03-08 23:23
kozueさ~ん。
rossaはこのオリーブ。たべてみたいです。
おいしそう☆
大阪にブランジュリータケウチ。ってパンやさんにも、
こういう感じのオリーブのパンがあって、
rossaは、買って帰る車の中で、ぱくっと(笑)つまみぐいした時に、あまりに美味しかったのですが、その瞬間に<kozueさん>の
顔が浮かんで。。。ほんと。それで、すごく、無理やり?(笑)今すぐ、食べさせたい気持ちになって、このまま。このパンを持って新幹線に乗りたいような?あるいは、大阪中央郵便局に行って、ゆうパックで、(生ものOK?)送り付けたいような。。。
衝動にかられたことを、ふと、思い出しました☆
ワインに合うよね。きっと☆
投稿: rossa | 2008-03-09 02:37
>rossaさん
タケウチ〜〜〜! あこがれております。いつかきっと行きたいと。でも行っても買えるかどうかわからない人気のパン屋さんですよね。
つまみ食いして一瞬でもわたしの顔を思い浮かべていただけるなんて、光栄でございます。
オリーブのパンって、ワインに合うよね〜。オリーブのパンを買うと、ワインを飲むことを考えておりますよ。
投稿: kozue | 2008-03-09 23:35