« キートス(京都)/クグロフ | トップページ | 紫野源水(京都)の花びら餅 と編みぐるみ+金沢の花びら餅いろいろ »

2008-01-09

甘春堂(京都)/吉祥豆

今年もよろしくお願い申し上げます。
080109_a

ちょっとスタートが遅いんじゃないかという気もしますが、やる気はあるのです。
そして今年も豆の記事から。今年も1年マメに暮らしましょう、の願いを込めて。


昨年末にデパ地下で見つけた京都「甘春堂」の“吉祥豆”です。
080109_b
関東には少しなじみの薄い「州浜(すはま)」というお菓子。
上から時計回りに、青豆、きなこ、大豆、黒砂糖、と並んでいます。

これまで「甘春堂」といえばお茶碗ごとバリバリといただく“茶壽器(ちゃじゅのうつわ)”の印象しかなくて、ほかのお菓子も手に取ったことがなかったのですが、この“吉祥豆”は意外においしくて(なんて失礼な言い方!)、ひとつひとつその味と<口あたり>をじっくり楽しみました。
うん、今年も頑張れそうな気がしてきましたよ。


080109_c

わたしのブログをよくご覧いただいている方は「またこの形かよ〜」と思われたことでしょう。ええ、こんな形が好きなのです。そして今年もこんな感じで好きなものばかり並べて行くつもりでおります。
どうぞよろしく。


京菓匠 甘春堂:京都市東山区川端通正面大橋角
 ※東急百貨店吉祥寺店にて購入

和菓子

|

« キートス(京都)/クグロフ | トップページ | 紫野源水(京都)の花びら餅 と編みぐるみ+金沢の花びら餅いろいろ »

i.京都府のいろいろ」カテゴリの記事

コメント

あらためまして
今年もよろしくお願いします。
吉祥豆とは誠に新年を寿ぐにふさわしいわー。

うむ、確かに意外です、甘春堂とは。私もあまり際だった印象をもってない。ミッドタウンのディーン&デルーカ入っていて「ふうぅん」って思っちゃったし。
でもこの形で、おーそうかそうか、と納得。可愛いもんね、好きだよねえ、この口パク系。
しかも色合いがすごく良いですね。
新年からこの形ってことは作品も期待できそうですね~。
豆に編む。

投稿: あんころりん | 2008-01-10 19:06

>あんころりんさん
こちらこそよろしくお願いします。
「仙太郎」にもそっくりなお菓子があるのですが、当然といえば当然ですけどその差は大きかったです。食べてよかったと思いましたー。

豆に編む。はい、がんばります。いまもがんばっております。

投稿: kozue | 2008-01-10 23:16

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

お多福のイラストは福を招きそうですね。
州浜は大豆の風味が強いお菓子ですね。 豆乳がお好きな方にはいいかもしれません。

投稿: 笹団子 | 2008-01-11 00:19

あけましておめでとうございます&はじめまして
いつも楽しく拝見しております。
吉祥豆美味しいですよね♪私も好きなんです~コーヒーと一緒にぼりぼりと。。
私も美味しいものと舞台観賞が大好きです。
またお邪魔させていただきます~

投稿: まうぞう | 2008-01-11 12:58

>笹団子さん
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
イラストのお多福さん、とてもふくよかで間違いなく福を運んできてくれそうです。
州浜は大好きですが、あのまわりのお砂糖をもう少し減らせないものでしょうか。

>まうぞうさん
初めまして。コメントありがとうございます!
わたしもコーヒーと和菓子の組み合わせってわりと好きです。
舞台はどんなのをご覧になるのでしょう?
ぜひまた遊びにいらしてくださいね。

投稿: kozue | 2008-01-11 17:17

豆、いいですね。好きですね。こういう形を見ると
また例のやつを、思い出しますよね。
福ハ内。そうそんな時期ですね。
鏡開きが終わって、本日は団子作りの
準備でした。
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

投稿: yottyan | 2008-01-13 00:23

>yottyanさん
こちらこそよろしくお願いいたしますー。
そうなんですよ、福ハ内。思い出していただけましたか。うれしいです〜。
おうちでお団子作りなんていいですね。今年もyottyan家の行事のお話、楽しみにしております。

投稿: kozue | 2008-01-13 23:04

こんにちわ~また遊びに参りました
新参者にご返答ありがとうございます。
昨日ナイロン100℃見て参りました。面白かったですよ。
舞台は小劇場で演られる方が好きです。
お子が3匹いるのでなかなか行けないんですが。。
去年公演された中ではチーム申公演とコンフィダントがお気に入りです。またよろしくお願いします~

投稿: まうぞう | 2008-01-15 13:04

>まうぞうさん
ありがとうございます〜。
去年のチーム申は観なかったんですが、佐々木蔵之介サマは大好きです。かなり好きです。
コンフィダントはチケット取れませんでした。ご覧になったなんてうらやましいー。

投稿: kozue | 2008-01-15 22:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甘春堂(京都)/吉祥豆:

« キートス(京都)/クグロフ | トップページ | 紫野源水(京都)の花びら餅 と編みぐるみ+金沢の花びら餅いろいろ »