箱根ベーカリー(箱根)/トリコロール
また行っちゃったのよ。
「箱根ベーカリー」の“トリコロール”
夏に行ったばかりなのに、また行ってしまったのです、箱根。箱根湿生花園で展示されていた<光るキノコ>を見るために。
キノコ、光ってました。それはもう、美しく。
で、今回は箱根湯本ホテルが運営する「仙石原箱根ガーデン」に宿泊して、大好きな「箱根ベーカリー」のパンを夕食にも朝食にも食べ放題! うひひひ。
さて、仙石原箱根ガーデン店に並んでいたパンの中で強烈に惹きつけられた“トリコロール”は、クランベリーの赤、ブルーベリーの青、クリームチーズの白、でトリコロール。これらがカンパーニュ生地に渾然と。カンパーニュ生地なのがすごくいい。
これはレストランでは出ません。翌日の箱根散策のために最後の1本を買っておきました。たまらずちょっとあけてみたら、けっこうずしりと重いパンなのに、ぱっくぱくいけてしまいます。ああもう止まらない〜。
・・・というわけで、翌朝並びたてのをもう1本買ったことは内緒だよ。
“ショコラ”はサクッサクのクロワッサン生地にベルギーの板チョコが入ってます。これも好きだ〜。
※今夏の箱根ベーカリーの記事はこちら
→箱根ベーカリー(箱根湯本)/黒豆きなこスティック
→箱根ベーカリー(箱根湯本)/こだわりSOBA粉パン
→箱根ベーカリー(箱根湯本)/コーンパン
箱根ベーカリー(仙石原箱根ガーデン店):神奈川県足柄下郡箱根町仙石原字イタリ1245-337(箱根登山鉄道箱根湯本駅より箱根登山バス約40分、箱根カントリー入口下車)
| 固定リンク
「l.神奈川県のいろいろ」カテゴリの記事
- ういろう(小田原)/梅燦華(2019.02.08)
- 守谷製パン店(小田原)/あんパン(2018.01.26)
- 編みぐるみ和菓子店*貝の干菓子 と編みぐるみ和菓子店からのありがとう(2016.11.23)
- 箱根湯本駅前で箱根ベーカリーのパンに遭遇!(2013.07.28)
- 小田原駅でパン〜 カラヘオ と 箱根ベーカリー(2012.02.17)
コメント
見た目はまるでケーキの様で3色の宝石が散りばめられた感じに見えます☆
クランベリー、ブルーベリー、クリームチーズの色をとって「トリコロール」だなんてナイスネーミングですね!
「仙石原箱根ガーデン」もとても素敵です。いつか箱根に泊まる時のリストに挙げておこっと♪
投稿: fish&chips | 2007-10-26 13:54
>fish&chipsさん
ケーキのようですが、この写真の前日に購入したものは、もっとざっくりとワイルドな雰囲気に焼き上がってました〜。手でちぎって食べるにはぴったりでしたわ。
箱根ガーデンは某企業の保養所を改装したもので、それはもう保養所な雰囲気がそこかしこにぷんぷんと。でもそれがアットホームな感じでわたしは気に入りました。
何より箱根ベーカリーのパンがいつでも食べられるー(24時間態勢?:笑)
投稿: kozue | 2007-10-26 16:51
小田急ロマンスカーが 豊洲まで乗り入れたら 行っちゃいますよ!!!
投稿: bisyoku_quiz | 2007-10-27 00:22
内緒って誰に?笑
焼き上がりがすごーくきれいですねー。
実はクリームチーズ好きではないので
トリコロールではなくダブルだったら嬉しいけれど
でもクランベリーとブルーベリーだったらすごく合いそう。
キノコあるところに美味い物とkozueさんあり。
光るキノコはまだアルバムにないんだね、
待ってますとお伝え下さい、笑。
しかし
箱根って蕎麦とパンとキノコの町だったんですね。
投稿: あんころりん | 2007-10-29 07:35
>bisyoku_quiz さん
とすると、ロマンスカー乗り入れ、楽しみですね?
>あんころりんさん
誰にも内緒だよ?(笑)
クランベリーとブルーベリーってとても嬉しい組み合わせですよね。
カットしてクリームチーズをはじき出せばきっと大丈夫。何が大丈夫なんだか。
あ、光るキノコはとりあえずブログにのってますー。きれいよ〜。
http://at384.exblog.jp/6671605/
投稿: kozue | 2007-10-29 16:39