アンゼリカ(下北沢)のスコーン
「アンゼリカ」のスコーン、“紅茶”(左)と“カルダモンとくるみ”
先日、下北沢 本多劇場でPiper10周年公演「ひーはー」を観ました。とてもとてもおかしくて楽しくておもしろくて大満足ったのですが、後列から聞こえる林家パー子かと思うような笑い声、のみならず、いやー危ない、だの、やめてやめてー、だの、ああそういうことなんだー、だのいちいち声に出しちゃうひとが気になって気になって気になって気になって・・・。カーテンコールでPiperの山内圭哉氏も、客席から林家パー子のように笑うひとが気になっちゃって、とおっしゃるので、「山内さ〜ん、それ、わたしの斜め後ろのひとですー」といいたい気持ちをぐっとこらえ・・・。
そんな話はどうでもよくて、芝居のときぐらいしか行かない下北沢のお楽しみが「アンゼリカ」のスコーン。
「アンゼリカ」といえばカレーパンで有名なパン屋さんですが、わたしはここ数年もっぱらスコーンを買って劇場へ向かうばかりなので、カレーパンの味は忘れてしまいました。
<もろもろっ>とまでいかない<ほろほろっ>とした食感もさることながら、この味が好き。“紅茶”は濃厚な味わいだし、“カルダモンとくるみ”なんて濃すぎるほどのカルダモンの香りにくらくらします。まさにカレーの中のカルダモン粒を噛んでしまったときのような衝撃ですが、粒は入っていないのでご安心を(笑)
でもいちばん好きなのは“シナモンとメープル”で、それはいつも劇場ロビーで食べてしまうのだ。
アンゼリカ:世田谷区北沢2-19-15(小田急線、京王井の頭線下北沢駅より徒歩3分) 火、第2・3水休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
あー、私も気を付けないとすぐ馬鹿笑いしちゃう方なんです。
パー子じゃないとは思うけど…。
でも芝居や映画って結構、席運が重要ですよね。私はちびっこなので度々マイナス何千円位の気持させられることあるもの。お金の問題じゃないけどさ。
下北沢はよく行きますが、最近ヒトが多くてアンゼリカ辺りは迂回しちゃってます。私はカレーパンより2番人気の味噌パン好き。
スコーンは食べたことあるかな?レーズン入りを食べた気がします。カルダモンは知りませんでした、具材の選び方が不思議な個性ですよね、アンゼリカ。
投稿: あんころりん | 2007-08-12 16:32
>あんころりんさん
笑い声はまだいいのですけどね、言葉を声に出すのがね。セーラームーンの映画で「がんばれーっ」とスクリーンに駆け寄ったこどもを思い出しました(笑)
席運、だいじですよね。すっごいカラダの大きなひとの後ろになるとたしかにツライです。
わたしも味噌パン好きです。そしてスコーンのセンスにただならぬ個性を感じました。
投稿: kozue | 2007-08-12 23:36
暑いですね。40℃で線路が曲がっちゃうくらい
暑いのですが、お元気ですか。
スコーンって、食わず嫌いなんです。
なんとなくパサ付いたクッキーみたいに
見えてしまって、でもシナモンとメープル
っていう雰囲気にはひかれますね。
本多劇場行った事ないですが
有名ですよね。
投稿: yottyan | 2007-08-15 23:58
>yottyanさん
スコーンもお店によってしっとり〜からモロモロっホロホロっ〜ざっくり〜といろいろあるので、あれこれ試してみる勇気があればお気に入りが見つかるかもしれません(またいい加減なアドバイスを:笑)。
わたしは持ち上げた感じがごつっとして割るともろもろと崩れそうなプレーンスコーンが好きです。そういうのが嫌いな人はフォートナム&メイソンあたりを絶賛していたり。
アンゼリカのは、もっとプレーンなものはないのか、ってほどの組み合わせ。でもそれがすごーく魅力的なのです。
投稿: kozue | 2007-08-16 18:04