ムッシュイワン(立川)のパン、高島屋の催事にて
先日、新宿タカシマヤのイベントに立川の「ムッシュイワン」が出店していました。ちょっと気になっていたパン屋さん、出店しているとは知らずに通りかかり、思わず「うわっ」と声をあげてしまったのであります。
3月はホームベーカリーでせっせと食パンを焼いていたので、こういうパンが食べたかったのですよ〜
少し酸味のあるパン(名前忘れた)
2種類のチーズが入った“リュスティック”
こちらの店主が師として教えを受けたのが<ホテルパンの父>といわれる福田氏。その福田氏が仕えたのが帝国ホテルにおいて日本のホテルベーカリーの創始者となった伝説のパン職人、イワン・サゴヤン氏。わたしはもうすでに頭混乱してますが・・
とにかくその技術継承を使命とするため、店名を「ムッシュイワン」としたそうです。なんだかとても真面目な感じがしませんか。そういう話、けっこう好きです(笑)
立川はそう遠くはないのですが、駅から離れているのですよね。そんなふうにちょっと行きにくい場所にあるお店は、わざわざ行って好みに合わなかったときのことを考えると足が向かないのですが、今回のようにイベント出店してくださるととてもうれしい。
そして思いがけず手にしたムッシュイワンのパンはとても好みの味でした。丁寧に作られた味がします。石窯で焼いた風味もあります。
こんどはお店に行かなくちゃ、併設されたカフェにも行かなくちゃ〜。
キャラメルクリームの“フリュート”、上品な甘さでお気に入り
タカシマヤ催事のパンはこちらでも
→「おいしいパンと♪」ムッシュ・イワン@立川
(追記)立川のお店のレポはこちらの記事に
→「Bagel Cafe Handmade」IVAN@立川
ムッシュ イワン:東京都立川市若葉町1-7-1 若葉ケヤキモール内(JR中央線立川駅北口よりバス砂川九番下車)
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
大事に作られたパンのようですね。私はキャラメルの味と
香りがすきなので、上記の
フリュートなどは、好きかも
知れません。
立川はそんなに行ってませんが
中華街くらいは行ったかな。
神奈川でも催事やることを
期待します。
ああ、そうだ、京都展行かなきゃ行けないんですよね。
行けるかな。
あと、ゆべしなんですが
食べ方が良くわからなくて
ちょっと苦手だったんですよ。
お前は饅頭かそれとも餅か
中途半端はやめろっと言う感じで
でも、スライスして炙って
食べるとおいしそうですね。
今後は思い込みはやめます。
(でも、茄子はたべれないだろうな)
投稿: yottyan | 2007-04-04 17:37
kozueさん、しばらくでした!!!
毎度の事ですみませ~ん(w汗)
「ムッシュ イワン」のパン、とうとう食されたのですね!
私リスティック好きなんですが、ここの青海苔のリスティックも美味しいですよー♪あとは石釜で焼いたクロワッサンも!
若葉ケヤキモールは五日市街道沿にあり周りの緑に溶け込んでいてとてもおしゃれな雰囲気が気に入っています!
投稿: fish&chips | 2007-04-04 23:17
流スティックじゃない、
(りゅすてぃっくを変換して何故↑になる!)
2種類のチーズが入った“リュスティック”がおいしそうだなーと思ったらfish&chipsさんの青海苔のリスティックっていうのが気になるー。
イワンさんの孫弟子ってことですか。義理堅い感じがほのぼのと良いですね、
でも“イワン”さんで“ムッシュ”なのね、露系の仏人だったのでしょうか。
そうだ、違う記事ですが、今日三越行って来ましたー。
明日の朝、焼いて食べようっと♪
しかし 重たいパンですね、ずしっと。
投稿: あんころりん | 2007-04-04 23:44
>yottyanさん
キャラメルも真面目な味でした(笑)
ゆべしはわたしも味は好きだけどあの食感がどうにかならんのかと幼い頃思っていたのですが、やはりそのときに母と炙って食べたなーと数日前に思い出しました。炙るとほんとに大変身です。
>fish&chipsさん
青海苔リュスティック、見逃したのかなー。あったら買わないわけがないのにー。クロワッサンもおいしそうでした。
今回は控えめ購入だったのですが、まだまだいろいろ食べてみたいパンがあります!
>あんころりんさん
そうそう、義理堅いって感じ。でもイワン氏はハルピンから来日したらしいですよ(なんだか混乱)。
で、やっぱり青海苔リュスティックですよねー。きっとあんころりんさんも気になると思いました(笑)。
三越行かれましたか〜ずしっと重たいパン、お口に合いますように。
投稿: kozue | 2007-04-05 17:06
遊びに来ましたーー♪
キャラメルクリームのパン、気になりつつスルーしちゃいました。。
やっぱり美味しそう!
カシスクリームのもあって、どちらもおいしそうだでした~~
ハードパン買わなかったので、次回はトライしてみたいです。
立川から遠いみたいなので、なかなかテンポに行くことはないと思うので、また催事で都内に来てほしいですね☆
投稿: さなえ | 2007-04-05 20:31
>さなえさん
コメントありがとうございます!
立川高島屋に出店することもあるようですが、新宿辺りだとついでに寄ることができるので、また来てほしいと思いますー。でもお店に行くのがいちばん楽しいですよね、きっと。
投稿: kozue | 2007-04-05 21:35
ホームベーカリー最近本当に
売れてます。実際、焼立て実演販売やって、おすそ分けを
裏で頂くんですが確かにおいしいんです。いろいろなパンが焼けるし、ただ片付けてる工程を見ると
うーん、大変、この辺が改善されればもっと売れます。
金曜日は(9日)大森に用事が
あるので、新宿伊勢丹と、銀座三越行ってみたいと思います。
投稿: yottyan | 2007-04-06 00:42
>yottyanさん
うん、1月に友人宅でごちそうになっておいしいと思い、2週間後にはもう家で焼いてました(笑)
日清製粉カメリアでも十分おいしいし、ホームベーカリー向きの国産小麦粉をいろいろ試しているところですが、これがまたおいしいのですよ。いまのところ片付けも苦になりません(^^)
デパートめぐりはできたかな?
投稿: kozue | 2007-04-06 17:47