« ダーシェンカ・蔵(名古屋)/ダーシェンカ | トップページ | 中浦屋(石川県輪島市)/丸ゆべし »

2007-03-27

京都「キートス」のパンが銀座にやってくる!

勝手にお知らせ〜
Kitos_09s

わたしの大好きなパン、ムーミンのふるさとフィンランドパンの京都「キートス」のパンが、銀座三越の催事にやってくるのです!
みんなキートスのおいしさを知るがいいさー! ってわたしは何者なんだ?

「北欧展」
2007. 4/3(火)〜9(月)
三越銀座店8階催物会場


わたしがどんなにキートスのパンを愛するかは以下の記事をご参照ください
キートスのフィンランドパン〜しみじみと、じんわりと、2006年ベスト「うまい」パン!(2006/12)
キートス/ハパンレイパ、ペルナリンプ〜しみじみと、じんわりと、「うまい」パン、再び(2006/4)
キートスのパン〜しみじみと、じんわりと、「うまい」パン(2006/3)


キートス:京都市中京区壬生坊城町33 グランディール朱雀002(JR山陰線二条駅、阪急京都線大宮駅) 火休

|

« ダーシェンカ・蔵(名古屋)/ダーシェンカ | トップページ | 中浦屋(石川県輪島市)/丸ゆべし »

i.京都府のいろいろ」カテゴリの記事

コメント

私はデンマーク紅茶屋のシャンパンケーキがきになってるんですが。

投稿: ミカ | 2007-03-27 23:10

kozueさ~ん☆すごいです☆きっと、<念力>?!☆で、呼び寄せた☆!と想像します。
パンへの愛の念力

投稿: rossa | 2007-03-28 08:01

>ミカさん
そうですね〜気になりますね〜
岡田美里さんは4/6にいらっしゃるようですよ。
パンやケーキのみならず、雑貨なども気になるものがいっぱいです。

>rossaさん
念力? 通じちゃったかしらん?
正直、うちから銀座まで出向くならお取り寄せの方が安く済むのではという気もいたしますが(笑)
でも楽しい雑貨もたくさんあるから〜

投稿: kozue | 2007-03-28 10:04

また出遅れました~
え、そーなんですか?伊勢丹もその時期(4~9)京都展ですが、。頑張って銀座へ行こうかな。
来週は別件がいっぱいあるけど、キートスにフィンランド行かなくても銀座で会えるなら、って何か混乱してますが。
そうそうついでで申し訳ないけど
読者の方からのコメントで京都など含む↓の情報がありました。
http://yuki-ssg.seesaa.net/article/35037846.htmlのROOKIE10さんからのものです。
すごいのかもしれません。

投稿: あんころりん | 2007-03-30 11:12

上のリンクがおかしいみたい。

http://yuki-ssg.seesaa.net/article/35037846.html

です。

投稿: あんころりん | 2007-03-30 11:16

>あんころりんさま〜〜〜☆
ああそうだ、京都展とかぶってますね。わたしは今回キートス優先にしますわよ(笑)
ナイス高島屋情報ありがとうございます! すごそうです。また燃えるのか? 燃えてしまうのか? そしたらぜひ反省会もよろしくね。
そういえば新宿高島屋で開催中の「美味新選」に「かずやの煉」がでているじゃぁあーりませんか。煉はあっという間に売り切れたみたいですけど、ちょっとびっくり。

投稿: kozue | 2007-03-30 15:29

やばい、行かなきゃ。京都展に
フィンランドパン屋さんですか。
キートスの記事は良く見ましたね。是非時間を作って行かないと。頑張ってみましょう。

投稿: yottyan | 2007-03-31 09:11

>yottyanさん
京都展は何かお目当てがあるのでしょうか、気になりますー。
わたしは1月の伊勢丹京都展でそうとう燃え上がったので、今回はフィンランドパンを目指して銀座へ向かうことにしました(笑)。

投稿: kozue | 2007-03-31 23:40

キートスのパン、試食でがっつり
食べました。
ちょっと荷物が多く、それから
出掛けるので買えなかったのですが、味はわかりました。
酸味がきいてておいしい物も
ありました。
デンマーク紅茶に寄りました。
アールグレイを頂きましたよ。
良い香りですね。

投稿: yottyan | 2007-04-08 08:53

>yottyanさん
デンマーク紅茶、にぎわっていましたね。
わたしは2回行ってキートスのどっしりパンをいろいろ買ってまいりました。カリヤランピーラッカが食べられなかったのが心残りですが。

投稿: kozue | 2007-04-08 22:11

カリヤランピーラッカ!うまかー。
一個しか買わなかったけどあのピタパン部分がすごく好きだったので、再度行きたかったのですが。

そして、すごくオリジナルな食べ方ですが
あのお粥部分にお醤油たらして、玄米のおかず(めちゃくちゃな食生活)にしたらすごおくすごく好きだったのです。またあれ食べたいなー。
カンパーニュと魔女の杖もとてもおいしかったです、情報ありがとうございます。
PS
彩雲堂の「若桃」みました?松江楽しんで来てね♪

投稿: あんころりん | 2007-04-13 16:40

>あんころりんさん!
カリヤランピーラッカのうまさ、わかってくださる〜? うれしい〜
お醤油、いいかもしれませんね。きっとわたしも好き。でも玄米のおかずってほんとめちゃくちゃだ(笑)

若桃? 三英堂の桃香だろうか。わけあって途中から上生菓子を買う余裕がなくなっちゃったのですが、とにかくいまわが家は松江がいっぱいで大変なことになっております〜

投稿: kozue | 2007-04-16 12:31

kozueさんどうもお久しぶりです^^
先日銀座に春物を買いにいったらキートスに出会い最近パンの食べ過ぎで控えていたのに思わずかってしまいました^^;←意志薄弱
kozueさんのキートスに対する愛情にやられ、以前の記事を読み進んでいくとカリヤランピーラッカがとっても気になりました!!
実は、先日京都にいったばかりなのにこれを買いに行きたいくらいです!!(時間がなくていけなかったのです・・・)ミルク粥が入りだと甘そうですがその反対なんですね。
じんわりと美味しいなんてまさに好みの味です^^♪♪
私もお取寄せしちゃおっかなぁ。
あっ、事後報告ですがTB頂きましたぁ。

投稿: lukes | 2007-04-18 10:37

>lukesさん
それをいったらわたしも相当な意志薄弱(笑)
キートスは京都とはいえ、観光ルートからは少しはずれていますから寄りにくいですよね。
パンがずっしり重たいので、お取り寄せでたくさん買うのが便利かもしれません。切り分けて冷凍室へしまうまでがかなりたいへんなんだけど。
もしほかのパンが気に入ったのでしたら、カリヤランピーラッカもおすすめします!

投稿: kozue | 2007-04-18 14:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都「キートス」のパンが銀座にやってくる!:

» 京のフィンランドパン キートス  [coruha*のへそ ~ えせParisバカ日誌★アルザス★ ~]
桃色京都旅行の前に、スプリングコートや洋服を買いたなぁ~と銀座へぶらり。 ボディドレのコートは試着するも似合わず・・ジルは可愛すぎるし OLD ENGLANDはもうちょっと働く必要ありで断念(笑) すると銀座三越で北欧展がやっているのを発見し洋服は諦め食い気に走った! こちらは、「キートス」というお店のパンで、全粒粉100%の自家製天然酵母のパン。 お店の人が『小麦粉の玄米やねぇ~』と言っていた(笑) さっぱりとしたパンでのせ甲斐があります! こちらは『ハパンレイパ』 ライ麦... [続きを読む]

受信: 2007-04-18 10:06

« ダーシェンカ・蔵(名古屋)/ダーシェンカ | トップページ | 中浦屋(石川県輪島市)/丸ゆべし »