ゼルコバ(立川)/バケット、バナナのパン
偶々かもしれないけれど、「ゼルコバ」の“バケット”はみるたびに太っちょさんになっている気がします。
ふすま入りの“バケット”はとても素朴な味わい。
OLだった頃、ふすま入りのビスケットを食べながら残業をしていたら、会社のエライ方が横からつまんで「豚の飼料だな、コレ」とまっすぐ目を見ていわれました。「ふんっ、あんたなんか一生わけわかんないまま高級なもの食べてなさいよ」とココロの中でつぶやいたら、まずいマズイといいながら何枚も食べられてしまった。
わたしはあのオヤジがキライ。食べ物の恨みは深くふか〜く残るのだ(笑)
ゼルコバのリニューアル前のバケットの方が断然個性的だったよねー、と毎回思いながらも、わたしはこのふすま入りのバケットが好きなのです。
→リニューアル直後のバケットの記事はこちら
そしてやっぱりはずせないのが“バナナのパン”。
全粒粉のパンですが、たっぷりのバナナとクルミが練り込まれていて、もっちりした食感です。バナナの香りと甘みが不思議とお食事向き。
窯焼きパン工房ゼルコバ:東京都立川市西砂町5-6-2(西武拝島線西武立川駅より徒歩15分) 火水休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
うぉぉ~♪最近我が家の冷凍庫を占領してるバナナのパン。。。笑
これって、オーブンで焼き戻して食べるのと蒸して食べるのと、その時の気分で使い分けてます。
蒸して食べるとスポンジのようにシュワッ♪とした感触がツボにはまってみたり。うひひ・・まだまだたっぷりあるぞ・・スコーンも^^
投稿: lily | 2007-02-06 21:18
>lilyさん
ずいぶん大事に大事に食べてますね?(笑)
わが家はもうすっかりなくなってしまいました。
ほう、蒸して食べるねえ。考えつきませんでしたー。
投稿: kozue | 2007-02-07 17:58
ふすま入りビスケット~☆クラコットかな?kozueさ~ん。
rossaクラコット一時。一生けんめい食べてました(笑)ダイエット目的なのですが、あれに、チーズやサーモンをはさんだり、ジャムを塗ったり、いろいろしました。。。。ええ・・・っとダイエットになってない?
あ。でも、ふすま。とか、雑穀とか(このごろ、8穀米とか、16穀米とかも好きです。)しみじみ&ぱくぱく、食べてるだけで、健康で、とても体や地球に、いいことをしている気分になれて、まじめないい人を自分に感じたりして、くせになります。
いや。。。やっぱり、ダイエットになってない?(笑)
投稿: rossa | 2007-02-08 13:18
>rossaさん
無印良品だったかな〜簡素なパッケージのやつ。
たしかに味がないからいろいろ加えたくなる気持ちはわかります。でもダイエット目的だよね?(と一応ツッコミ)
まじめないい人かどうかはともかく(笑)、ふすまだとか玄米だとか雑穀だとか、そういうものの味がわかる大人になってよかったと思いますわ。クセになるよね。間違いなくいいことをしている気分になれますもの。
とりあえず、ダイエットよりまじめないい人優先、ということで(笑)
投稿: kozue | 2007-02-08 17:58
ふーむ。嫌なオヤジってごき太郎のようにしぶとく生息してるのね。
つまみ食いを勝手にするヤツにろくなもんはいない、って自分だったりして。
バナナのパンって食べる時いつも期待しないで(何故?)食べるのですが、食べるたびにあ、おいしい~って思います。
ふすまなどの美味しさって鈍感な舌にはわかり辛い味の典型かも。
投稿: あんころりん | 2007-02-09 22:10
>あんころりんさん
わたしもつまみ食いはするけどね、その内容ですよモンダイは(笑)。わたしはふすまが好きなんです、つまり。
あのバナナのパンはほんとにそういう感じですよね。食べるときに忘れてるんですよ、おいしかったことを。覚えてるはずなんだけど、それほどでもなかったかなと思い込んでしまうのか。よくわかんないけど、そんな感じ(笑)
投稿: kozue | 2007-02-11 00:07