« ゼルコバ(立川)/さつまいものマフィン | トップページ | ゼルコバ(立川)/バケット、バナナのパン »

2007-02-02

ゼルコバ(立川)/胚芽パン

「んんーーっ」家人がうなります、「この下の角のところがおいしかったのー」

070201_a
ゼルコバの食パンは“胚芽パン”。

わたし、食パンは下の角からいただきますので、とっくに食べちゃいました。たしかにおいしかったよ、下の角っこのガリガリ具合が。
いえ、ゼルコバのパンはどこを食べてもおいしいのですけれど。

みなさんは食パン、上から? 下から? どちらから食べますか? もしや、真ん中から・・?

070201_b
土日限定、木の実とライ麦の入った“野菜のカンパーニュ”。この日のお野菜は紫いもとカブでした。


窯焼きパン工房ゼルコバ:東京都立川市西砂町5-6-2(西武拝島線西武立川駅より徒歩15分) 火水休

|

« ゼルコバ(立川)/さつまいものマフィン | トップページ | ゼルコバ(立川)/バケット、バナナのパン »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

kozueさ~~ん。
私は、丸いほう。つまり、上から。です。
う~~ん。どっちがおいしいところ?なのか?不明ですが(笑)最近、ビゴの食パンの(しかも、無塩。という特注品をその上、3斤いただいて。。。(笑)毎日、食パン(笑)食べていますが、やっぱ、上がノーマルでは???

投稿: rossa | 2007-02-03 19:51

>rossaさん☆
えーー上からがノーマルなのーーお?(やや不満)
じつはわたし、幼い頃に食パンは真ん中から食べておりました(笑)。それはともかく、その後「パンの耳は上の方が好きだ」と思うようになって、下から順に食べて最後にいちばん好きなところを食べるようになったという次第です。

投稿: kozue | 2007-02-03 22:49

すごい、野菜のカンパーニュ、
カンタービレじゃないね。
デモなんか、ヘルシーそうで
いいかも。

私はノーマル(?)です。
ケーキ(メープル)シロップ
付けて頂きます。

投稿: yottyan | 2007-02-04 09:16

くーっ。野菜のカンパーニュには会ってないのです、いまだ。
いいなー。
これとってもおいしそうですね。ひげっぽいのってカブでしょうか。カブ~~。
冬はカブがおやつみたいにおいしいものね。あそこのカブならたまらんでしょう。

ちなみに私は一番好きなのは“側面中央から上にかけて”の辺りが一番好きです。
買ってきて即そこだけつまみ食いすることしばしば。ネズミの食べかけみたいなのを翌朝食べることになるけど。

投稿: あんころりん | 2007-02-05 14:45

>yottyanさん
ノーマルということは、下から?(笑)
野菜のカンパーニュはゼルコバならではの商品なのですよ〜。

>あんころりんさん
そう、カブ。でもちょっととろけちゃって存在感薄めでした、残念。
<側面中央から上にかけて>、お気持ちよくわかります。でもそこだけつまみ食いするというのは初めて聞きました(笑)

投稿: kozue | 2007-02-05 16:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼルコバ(立川)/胚芽パン:

« ゼルコバ(立川)/さつまいものマフィン | トップページ | ゼルコバ(立川)/バケット、バナナのパン »