キィニョン(国分寺)/大納言
キィニョンのパンは楽しい
たとえば一昨年見つけた“控えめなサンタ”だとか
→記事はこちら
今回見つけた“ぞうさん”だとか
「象」だといわれればそう見えなくもない。具なしパン。
毎年紅葉の季節には必ず訪れる国分寺の都立殿ヶ谷戸庭園。そして庭園とセットで必ず寄るのが「キィニョン」。かわいらしいパンがたくさん並んで、ついついあれもこれもほしくなってしまうのです。
プチサイズのあんぱん(左)と栗あんぱんもかわいらしい〜と飛びついたのだが
何度か通って気づいたことは、あんやクリーム、惣菜パンの具が総じてわたしの好みと違う、ということなのでした。
それでもキィニョンのパンが好き。なんだか好き。
今回のおすすめは“大納言”
大納言小豆を入れた食パンをクロワッサン生地で包んで焼いちゃった、って感じ。むふっ、ちょっとうれしい味わい。
ところで店内に、最近話題になっている「トランス脂肪酸」問題へのお店の対応に関する貼り紙がありました。わが家でもよく話題にしていたのですが、消費者に対してお店の姿勢を知らせていただけるというのは、安心・信頼につながることだと思います。
世の中の食品業界はどのくらい関心を持っているのだろう。ちょっと気になりました。原材料表示のないお店でいちいち「何使ってんの?」って確認するのはムズカシイものねえ。同時に、消費者としてもそういうものがわかる舌を持ちたいと思う今日この頃でございます。
“大人のコロネ”は好き。
→2004年のキィニョンの記事はこちらとこちらに
ラ ブランジュリ キィニョン:東京都国分寺市南町2-11-23 リヴェールプラザ101(JR中央線国分寺駅より徒歩4分) 日休
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
開いた瞬間、笑いました。文章読んでて
なごみました。
merry christmas!
(^_^)v
投稿: yottyan | 2006-12-13 23:30
>yottyanさん
笑った? 笑ってもらえた? そしてなごんでいただけた?
よかったー。
去年も今年も11月に行ったので、サンタさんの生存は確認できておりません(笑)
投稿: kozue | 2006-12-14 11:14
私も~。
でも思うに全体に「はにわ」っぽくない?
ぞうさんえらい、よく中身なしでこれ焼くよねー。私は職人さんにめっちゃくちゃ興味わいてきました。どーいう素敵なセンスなのかなー。
味、越えますよね確かに。
ぞうがやはりすごく好き。
投稿: あんころりん | 2006-12-16 00:17
>あんころりんさん
えーはにわ? と思ったのですが、もしかするとそのはにわっぽいところが好きかなのかもしれません(笑)。あのセンスはかなり個性的な気がする。
あんこがなんだか水っぽいんだよねー。もっとほくほくと炊けたらいいのになー。
もう閉店してしまった近所のパン屋さんのオヤジも「生地が余っちゃったから」って中身なしの小さなカメ焼いてることがありました。思わず買ってしまったら、「これちっさく焼くの大変なんだよ」って吐き捨てるように。だから買ってあげるっていってるのに。
投稿: kozue | 2006-12-16 22:35
ショクパンマンみたい。カビラでしたか、お好きな動物、それを作ってもらったら?
投稿: agepan | 2006-12-20 13:59
>agepanさん(笑)
カビラ? ジョン? ジェイ? 違う違う、カピバラですー。いや、カピバラ食べたいとは思いません;;
投稿: kozue | 2006-12-20 21:25