フォートナム&メイソン(銀座)/モーニングロール
甘いあま〜い朝のパン
「フォートナム&メイソン」の“モーニングロール”
銀座三越の「ペルティエ」のあとに「フォートナム&メイソン」がやってきました! 個人的には「ペルティエ」は赤坂見附のお店が一番好きだし、「フォートナム&メイソン」のある日本橋三越はあまり行く機会がないので、ちょっとうれしいのです。
さて、“モーニングロール”は軽やかな外見を少し裏切る、ふんわりしながらもしっかり噛みごたえのあるパン。
そしてほんのり甘い。いやふんわりと甘い。いやいや口いっぱいに広がる甘さ。少しも嫌味な甘さではなくて、じわじわと糖分が運ばれて頭が回転し始めるような(笑)
“コテージ”の酸味と“モーニングロール”の甘みでしゃっきり目が覚めました。
とくにお気に入り“イギリス山食(紅茶)”と“コテージ”の記事はこちら。
→フォートナム&メイソン(日本橋)(2004/10)
フォートナム&メイソン:東京都中央区銀座4-6-16 三越銀座店B1(東京メトロ銀座駅より徒歩0分)
| 固定リンク
「a.パン」カテゴリの記事
- ロントモン(調布市)のシュトーレン(2017.12.20)
- ベッカライしゅんた(調布)/フォルコンシュトーレン(2017.12.14)
- チクテベーカリー(八王子市)のパン〜♪(2017.11.07)
- かいじゅう屋(立川市)の食事パン(2017.10.12)
- ペリカン(浅草 田原町)のパンを上野で購入!(2017.08.31)
コメント
またお過ごしに行かれたのですね。
甘ーいパンて、天然の甘さ(ってなんだろう)パルスイートの甘さ。
どんな甘さでしょう。
酵母の酸味はなんとなくわかりますが。
モーニングロールはそのまま
食べてもおいしいんですね。
投稿: yottyan | 2006-11-28 08:53
>yottyanさん
でも「お過ごし場」は日本橋だから(笑)
もちろん砂糖も使っているとは思いますが、粉の甘みもあると思います。ミルクが甘く感じるときってありませんか? そんな甘さでした。
こういうロールパンは表面をちょっと焼いて軽くカリっとさせるのが好きです。
投稿: kozue | 2006-11-28 16:37
私じつは英国物ってすごく好きなのです。
フレンチよりイタリアより英国のあれこれにものすごく惹かれます。当然紅茶はフォーションやらなんやらよりフォートナム&メイソン(アッサム)、このモーニングロールもユーハイムが関係してつくったりしてるのでしょうかね?ユーハイムも好き
そういうものすごくまわりくどい理由ながら何となく愛着がもてそうなパンです。
でも何となくイチジクのパンとか10枚切りの食パンとないかな。ちなみに好きなのはジンジャークッキーだけどあれ日本でみたことないんですよね。
投稿: あんころりん | 2006-12-04 01:01
>あんころりんさん
わたしも英国好き〜。だって元ロンドンキッズだしさ(すごいウソ)
フォートナム&メイソンのパンはユーハイム(ペルティエ)のシェフ志賀氏がプロデュースしていて、イギリスまで学びに行ったそうです。
イチジクのパンは記憶にないなあ、食パンは好みの厚さにカットしてくれると思います。
投稿: kozue | 2006-12-04 16:47