« ameen's oven(西宮市)/雑穀パン | トップページ | ダンディゾン(吉祥寺)/オーベルジーヌ »

2006-08-28

ダンディゾン(吉祥寺)/リュバルブノー

いつからあったの?


先日、久しぶりに「ダンディゾン」へ行ったら、こんなの発見しました。
Dan_18s
ルバーブのジャムのパイ“リュバルブノー”


覚えにくいです、この名前。そしてお店のサイトにもまだ出ていませんから。
ほんのり酸味のあるルバーブのジャムにパリッパリのパイ。ああこのパリッパリ具合がちょっと好きかも。

ダンディゾンの最近の新作は<パリッパリ>続きではありませんか?
では次回、パリッパリをもうひとつ。


ところでこのとき買った穀物パン“ニーム”。知らない間にレシピ変わったんでしょうか? 味や食感が何となく違う気がします。気候のせいなのか、またしばらくしたら買って確認しなければ、と勝手な使命感がわいてくる今日この頃。
過去の“ニーム”の記事はこちら


ダンディゾン:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-2(JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩5分) 水、第1・3火休
 web●http://www.dans10ans.net/

|

« ameen's oven(西宮市)/雑穀パン | トップページ | ダンディゾン(吉祥寺)/オーベルジーヌ »

a.パン」カテゴリの記事

コメント

うちでも先日家族が吉祥寺に行ってあれこれ買ってきてくれました。朝食にイケルタイプが2種だけだったのですが「売り切れだった~、あと何かパイがあったけどー」
これかこれかこれか?とHP見せても「いや違う」。
何かな?と思ってたら↑これだったようです。そうですかおいしかったのか~。
今回私は枝豆のがとても好きでした。

投稿: あんころりん | 2006-08-28 22:21

こんにちは、いつもあんころりんさんのところでコメント楽しく読んでます。
これ、カッパのくちばしに似ている。いつもおいしそうなパンを食べれていいですねー。

投稿: papan | 2006-08-29 07:33

都会はいいなあ。とか今日は、農協わいわい市で、地元の人が焼いたパンを購入。
たまには素朴もいいです。
今日は雑穀パンといよかん注文するぞ。
ルバーブのジャムのパイ“リュバルブノー
3回早口で言えたらすごいですね。
ぜったいかみそう。

投稿: yottyan | 2006-08-29 16:03

>あんころりんさん
その枝豆ー。わたしとても食べたいです。
豆乳バゲット“フィシュ”は大好きなのですが、この記事を書くときにお店のサイトを見て、夏季限定枝豆入りがあると知ってひっくり返りました。夏季っていつまでだ? とりあえずだだちゃ豆の季節のうちにまた行かねば。

>papanさん
こんにちは。遊びに来てくださってありがとうございます。
カッパのくちばし。。。ぷぷぷっ。たしかに似ている。でもそうするとちらりとのぞくジャムが・・・コワイ。

>yottyanさん
わたしも先日パンを焼きました。我ながら素朴がよかった。
リュバルブノー、たった1回でも「ル」ですでにかんでます。

投稿: kozue | 2006-08-29 23:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンディゾン(吉祥寺)/リュバルブノー:

« ameen's oven(西宮市)/雑穀パン | トップページ | ダンディゾン(吉祥寺)/オーベルジーヌ »