キートス(京都)/ハパンレイパ、ペルナリンプ
しみじみと、じんわりと、「うまい」パン、再び
「これ全部食べていいの?」
おいしいパンに囲まれてムーミンもよろこんでおります。
というわけで京都「キートス」でお取り寄せしたパンです。
2月の京都旅行で出会い、その衝撃は先月記事にしまして、あまりのおいしさにお取り寄せまでして、3月中に食べ終わってしまいました。
→前回の「キートス」の記事はこちら
オイオイもう4月も終わりに近いだろ。
つまりおいしかったという記憶ばかりが残って味を説明できる状況ではありません。ごめんなさい。
とにかく前回の記事を読んでいただければ、わたくしの舞い上がりっぷりがおわかりいただけます。
“ハパンレイパ”
平べったくリング状に焼かれたライ麦パンは、カットしてさらに間にナイフを入れて開いたなかに野菜やチーズをはさんでサンドイッチにしました。
“ペルナリンプ”
フィンランドの伝統的なじゃがいもを練り込んだライ麦パン。じゃがいもが入っただけで“ルイスリンプ”とはまた違った味わいに。
“ルイスレイパ 100”
重っ。ライ麦100%のどっしりずっしりパン。こういうパンを噛みしめるよろこび、シアワセいっぱいです。
前回の記事にのせた“カリヤランピーラッカ”というライ麦生地にミルク粥をのせたパンももちろんお取り寄せ。これ、すごーく好きなのようー。
お店のアドバイスにならって、刻んだゆで卵とバターを練り合わせたものをのせて食べてみました。うひょ。たまらん。うまいー。
キートス:京都市中京区壬生坊城町33 グランディール朱雀002(JR山陰線二条駅、阪急京都線大宮駅) 火休
web●http://www5a.biglobe.ne.jp/~kiitos/
| 固定リンク
「i.京都府のいろいろ」カテゴリの記事
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- フラウピルツ(京都)/シュトレン(2017.12.27)
- 俵屋吉富(京都)/くず湯 雪だるま(2016.01.29)
- 三木都(京都)/松風(2015.08.29)
コメント
これ、本当においしそう~。結構真剣に取り寄せるつもりでしたが、ちょっといろいろ寄り道してまた到達してないのだが。
ところで如何に前回の記事から時間がたったか、というと新婚旅行をフィンランドにさせようとした甥なんですが明日結局?結婚しちゃうけど。なんだか説得してかなり行く気になったけど結果聞いてないのです。とにかく私は必ず頼もうっと、これ。
投稿: あんころりん | 2006-04-21 23:26
え、ほんとにフィンランドにさせようとしたのですかー。ってたしかにずいぶん時間が経ってしまいました、食べてから。
届いた箱が重くて重くて、頼み過ぎたかとびっくりしましたが、開けたときの香りといい味といい、ほんとに後悔しないお取り寄せでしたわ。
投稿: kozue | 2006-04-22 22:36
KOzueさ~ん。わかるわ。こういう系のパン。ってね。もう、パン命な方は絶対すきよね。噛みしめる感じ☆うんうん。rossaはまだまだ、修行が足りなくて(笑)とてもこれは通向きなあこがれな☆感じです。うんうん☆しかし、大宮。ってそんな駅、rossaもほんと行くことないです(笑)
投稿: rossa | 2006-04-28 01:12
なんだかね、こういうパンをしみじみおいしいと思えるようになった自分がとってもうれしかったですよ。おとなになったな、自分。そういう感じですよ(笑)
しかし壬生ってきいたことはあるけど、実際行ってみたら京都って広いなと思いました。とても観光地って雰囲気ではないですな(笑)
投稿: kozue | 2006-04-28 23:08