東風(京都)/いちぢくのパン
こんなところにも今どきのパン屋さん
市バスに乗って「赤山禅院」を目指そうと思います。<もみじ寺>として有名だそうですが、この季節ですからお目当てはもちろんもみじではなく“おみくじ”。
赤山禅院のおみくじは福禄寿さまのお人形に入っています。かわいい〜
でもその前に、2つほど手前のバス停[一乗寺下り松]で降ります。すでに京都市中心部からは少し出ていますが、向かうのは住宅街にある「東風(こち)」というパン屋さん。“雑穀パン”を目当てに行ったのですが・・・。
やはり週末はお客さんも多いようで、伺ったときはもうパンが3種類しかありませんでした。
“いちぢくのパン”いちぢくのほかにレーズン、クルミがたっぷり入っている。
重量のわりに食べるとさらっと軽いパン。ちぎるとパコッとわれるような(引きがないともいう)。
ざくざくと入った木の実と合わせるには、個人的にはもう少しもっちりした生地が好みなのであります。
ちなみにバス停から東風とは逆方向へ行くとこれまた住宅街に「こせちゃ」というパン屋さんも。こんなところにまでも今どきパン屋さんの波。なんだかすごいな京都。
東風:京都市左京区一乗寺払殿町12-17(叡山電鉄一乗寺駅) 火水休
| 固定リンク
「i.京都府のいろいろ」カテゴリの記事
- 編みぐるみ和菓子店のブログを新たに作りました!(2022.12.06)
- 編みぐるみ和菓子店*清浄歓喜団(2022.04.04)
- フラウピルツ(京都)/シュトレン(2017.12.27)
- 俵屋吉富(京都)/くず湯 雪だるま(2016.01.29)
- 三木都(京都)/松風(2015.08.29)
コメント
kozueさん、京都、いいなぁ~
私も今、行きたいパン屋さん、カフェ、雑貨屋さんが1番多いのが関西!
大阪、神戸、京都、まとめてまわりたい!!
「東風」も「こせちゃ」も気になってたのです。
でも人気出すぎちゃうと、うーーーむ…ってなっちゃうこともありで、
でも美味しくてお店(スタッフ含む)が素敵ならいいんだけど…。
それにしても、おみくじがめちゃめちゃ可愛い!!私のツボです、これ☆
投稿: ちょこ | 2006-02-23 11:16
あーいわれてみれば「ちょこさん好み地帯」だわ〜。
東風の方はとてもいい感じの方でしたよ。パンは13時頃がいちばん充実しているそうです。
投稿: kozue | 2006-02-23 17:44
このおみくじ入れ、いいですね。
神様もこれだけ可愛きゃご利益ありそう。
紅葉寺ですか。秋も良さそうですね。
何回か京都行ってるけど行ったことない。
これはメモしなきゃ。
投稿: YOSHI | 2006-02-24 00:28
わが家のリビングに、この小さな福禄寿さまがいらっしゃいますが、笑顔がステキでつられて微笑んでしまう毎日です。
投稿: kozue | 2006-02-24 10:23
いろんなパン屋さんで売り切れ状態ですね~。
ところでおみくじは大吉?
投稿: あんころりん | 2006-02-25 18:24
もちろん大吉ではありません。それが幸せに暮らせるお告げと信じております(笑)
投稿: kozue | 2006-02-25 22:45